いやはや、石破のブログ、デモの「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます」だとさ。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311300290.htmlもっとも、その後テロという言葉は撤回したらしいけどね。
でも、これって、しかし、みごとに秘密保護法ができればどうなるかがわかる構図だ。彼にとってデモはテロ行為なんだよ。参加者は即刻逮捕だね。なかなか先進国では見られない風景ですね。
以前の麻生の「ナチスの手口を真似したい」発言と言い、数日前の安倍の「読売新聞社会長室は特定秘密」発言と言い、まあ、連中は、国民は馬鹿だからこのぐらい言っても ぜんぜんオッケー○ と思っているんだろうな。なめられたもんだ。そういえば、ヒトラーも、国民は考えようとしないから、簡単な同じ言葉を繰り返すのが演説として効果的だ、とかなんとか、そんなことを言っていた(書いていた?)はず。
---2013,12/1, 23:15 追記
いろんな人がいろんなことを書いていますが、一番笑ったのは、自称ノンポリの人が選挙カーの絶叫戦術もテロだ、と言っていたこと。
まあ、自分に都合の良いことは言論の自由と称し、都合が悪いことはテロと言う、なんていうツィッターもありました。ホントその通りだと思うよ。
拙ブログではすでに書いたけど、この秘密保護法の一番の問題は、秘密の定義の曖昧さで、政府答弁でこう言ってるから大丈夫、って高をくくっている人もずいぶんいるみたいだけど、ホント、ノーテンキ。政府答弁なんて、今の政権が変わればうやむや、曖昧にされてしまうものなんだよ。どうでも解釈できるような文言の法律は、ほんとうに危ないと思うよ。
まあ、権力もないくせに、北朝鮮に対抗するためには、わが日本もあのように政権に文句を言えない国にしなければならない、って思っているネトウヨもたくさんいるみたいだからね。だから、この国は権力者になめられ放題なんだね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1548-6499a101