fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

フォイクト、今年の総括

2013.11.21.22:26

例年通り、今年も rsn ではドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイス、ルクセンブルク)の選手の順位づけをして総括をしています。まあ、順位的には65位ということになっていますが、去年も書いたように、この順位というのは、僕としては非常に不満。レースの格に応じて順位ごとにポイントを決めておいて(たとえばツールだと総合20位まで、小さなレースだと3位までしかポイントがつかない)そのポイント数で順位を決めるというシステムなんですが、これだとアシスト選手は圧倒的に不利です。順位だけでなく、権威あるレースに出場したということにも点数を与えないと駄目だと思うんですけどねぇ。まあ、これでは絶対に拙ブログひいきのフレーリンガーなんか、ランクインしませんね。

というわけで、フォイクトの総括が載っていました。さすがに年のせいか、今シーズンは逃げに乗ることも、以前に比べれば減りましたね。勝利はカリフォルニア一周でソロアタックを決めてステージ優勝したのが一つ。16度目のツールでも何度もアタックしたようですが、結果的には勝利は無論、あまり目立つこともできませんでした。でも、チームでの評価はやはり高いようです。

監督のルカ・グエルチレーナの言葉。「イェンスは自分の仕事をスペシャルにこなす。とんでもない情熱を持って走ってるんだ。だから、他のことに気を取られたり、自転車にすべてを賭けていない若い選手たちよりも、ずっと苦しみを自らに引き受けることができるってわけだ。イェンスはファンの感情をかき立てようと願って、昼も夜も戦っているのさ。」

来シーズンは、おそらく現役最後のシーズンになるでしょうね。まあ、大きなレースで勝つことは無理でしょうけど、ツールのステージで、例によってフラフラと自転車が揺れる走りで逃げて目立って欲しいところです。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1541-e4762fac

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム