fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

鳩山首相が辞めました(複雑)

2010.06.02.18:37

やれやれ、数日前に拙ブログでムチャクチャ批判した民主党ですが、鳩山首相が辞めました。不安なのはやっぱり、以前書いたように、「友愛と指導力のなさ」のあとに来るのがなんなのか、です

批判したばかりですが、鳩山首相と民主党も、考えてみればこれまでの小泉以来の自民党がムチャクチャやってきたツケを全部かぶらなければならなかったんだからね。気の毒と言えば気の毒。あれだけ国民を怒らせた普天間だって、これまで15年も自民党がほっかむりしていたのを明るみに出したわけで、期待を裏切ったのは残念だけど、沖縄の痛みが国民に伝わっただけでも、自民とは違うと思うんだけどね。自民のまんまだったら辺野古に反対している地元の人たちは強制執行強制排除で血が流れたことでしょう。

自立支援法だって、自公がムチャクチャやったんだから、その尻ぬぐいは大変だよ。ところで、一番新しい情報では、さすがに自立支援法の改正案は民主党内からも反対論が噴出している様子です。うまくいけば成立させる法案から排除されるかも知れません。どうなるかはわからないですが。。。

ちょっと同情的だけど、すくなくとも、

ぼくは時間が後戻りして、ふたたび自公政権が出来てしまうのだけは避けて欲しいと思うし、自公「のようなもの」が代わるのも勘弁して欲しい。

小泉は「弱い者は淘汰されるべし」と吠えたが、そんな時代に後戻りするのだけは勘弁して欲しい。

そう思う。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

ヴァルデマール
コメントをありがとうございました。こういう真摯なご意見、とてもうれしいです。



橋本龍太郎首相は95年の6月23日、沖縄の平和の礎(いしじ)の序幕の時に、遠くから見ました。以前、このブログを始めたばかりの頃に書いたのですが、私の連れ合いの両親は沖縄の人で、親類縁者の多くが沖縄戦で死んだり行方不明になっていて、この平和の礎には一族の名前が何人も彫り込まれています。義父が前年に他界したので、私と連れ合いがこの除幕式に参加したのでした。



橋龍はいろいろあるのだろうと想像は出来るものの(20世紀の政治家ですからね 笑)、厚生族のいわゆる族議員さんで、社会福祉関係は詳しかったと聞いています。この人が首相だった20世紀の頃はまだまだ良かったんですよ。いや、こういう話を書き始めると長くなっちゃうので、また追々ブログで書きますけど。



私の本意は鳩山首相を擁護するつもりはないんです。ただ、文字を大きくしたところでおわかりでしょうけど、あの弱肉強食を許容するような社会の風潮、人びとの殺伐とした気分、金がすべて、自己責任、そんな時代が再びやってくるのだけは勘弁して欲しい。それぐらいだったら鳩山首相の方が遙かにましであるということなんです。



いやいや、いずれにしてもこういうご意見はとても嬉しい。社会的政治的なテーマって、なかなか反応しづらいでしょう。ほんとうに、コメントに心 より感謝いたします。次回は是非公開でコメントをくださいませ。
2010.06.04 21:20
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.06.04 12:48

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/154-324c858b

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム