最終ステージも優勝したようですが。。。。日付は10/6です。
-------
今日のユーロメトロポールの最終ステージ、勝ったけど大満足とはいかなかった。そもそもすべては計画通りにいったんだ。ボーナスタイムを目指して走り、それを取って、しかもステージも勝ったんだ。ウチのチームはスーパー強くて、ひっくり返るまで戦ったんだ。このステージレースに総合優勝するには数秒のボーナスタイムを稼いでステージ優勝する以外になかった。そしてそれはうまくいったんだよ。
それなのに、ぼくは総合優勝できなかった。同タイムの選手がいるときはステージ優勝の多い方が勝つというUCI規則に基づいたルールが適用されるんだけど、ここではそれが適用されず、同タイムの場合はステージ順位を全部足して小さい数のほうが優勝だというルールだった。ぼくはステージ2勝で【総合優勝した】イェンス・デビュスヘーレは1勝だけだったのに、それは全く考慮されなかった。4つのステージの順位を全部足したら彼のほうが良かったんだ。
ほんとに悔しいよ。ステージレースの総合優勝のチャンスだったんだけどなぁ。特に僕らはみんなで喜んじゃった後、突然勝ちじゃないって言われたんだ。ぼくとしてもチームとしても残念だよ。
さて、今はブリュッセルの空港でミラノ行きの飛行機を待っているところだ。そこで明日ジロのプレゼンテーションがあって、ぼくも招待されたんだ。もしかしたら、今年のぼくがかったステージの映像が見られるかもしれないので、楽しみにしている。
-----------
この順位の規定は去年の
新城選手がツール・ド・リムーザンで総合優勝したときもそうでした。ステージ優勝なしの新城選手がステージ1勝のジェレミー・ロワと同タイムだったけど4つのステージでの順位を足して、少なかった新城選手の優勝となったのでした。
で、ジロのプレゼンテーションのほうは、デーゲンコルプは最初のほうのステージでマリア・ローザを取りにいく可能性もあると言ってますが、キッテルとデーゲンコルプと、どっちがジロでどっちがツールなのか?それともツールは今年のように二人とも出るのでしょうか?キッテルはツール4勝だから、絶対外せないでしょう。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1508-9de68725