fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

フレーリンガーのブログ、ブエルタ(3)

2013.09.04.21:42

今日のブエルタは個人TT。トニー・マルティンとカンチェラーラはTVに映らないし、3級の山があるけど、どうでしょうかね? 

一方日増しに期待が高まってきました、ドミニク・ネルツ君。一昨日はホーナーには3分近く遅れたけど、総合では19位の6分半遅れ。TTは遅い方ではないので、ひょっとして順位をもっと上げるかも。。。

他にもラファウ・マイカとレオポルト・ケーニヒの中欧勢も10位前後にいますが、マイカはTTがだめだったと思うので、これは脱落かなぁ。ケーニヒはどうでしょうかね?

フレーリンガーのブログは9/2の日付です。

---------
スペインのほとんどのステージのプロフィールを見れば分かるように、最近数日はアップダウンばかりだった。スプリンター向きの二度のチャンスでは優勝できなかった。

その代わり、ワレン・バルギルは毎日コンスタントに強く、ワールドクラスの走りを見せた。しかもまだ21歳でプロになって最初のシーズンなのに!だけど今日は苦い反動を味わった。アンダルシアの町ハエンを抜けるところで混乱した一時中断があって、何度も落車が起きた。3人がすぐに行院へ送られ、ウチのチームからも3人が落車した。最悪なのがワレンだった。モチベーションを失わないようにしたけど、最後から二つ目の登りで肉体的にも精神的にも折れてしまった。だから、ぼくはずっと彼について走った。彼がシエラ・ネバダのハードな山頂ゴールになんとかたどり着いた時にはみんなが喜んだ。現在総合トップのクリス・ホーナーを見れば、ワレンには、ブエルタを勝つためにはまだ20年猶予がある。

このブエルタはなんとか9人で走り続けられるようでありたい。グラナダからサラゴサへの飛行機移動の後は最初の休息日があって、それから個人TTだ。休息と怪我の回復の時間だ。

これまでのところ、主にスプリントの時のポジション確保争いと、登りの前のアシストが僕の役目だけど、レースがもう少し先になったら、自分のチャンスを求めて走ることができると思うし、そうするつもりだ。

じゃあまた

ヨハネス
----------

ちょっと期待させたアルゴスのワレン・バルギルは一昨日の10ステージで一気に脱落し、結果を見ると、フレーリンガーとユポンがなんとかゴールまで連れて行ったという感じだったので、やっぱりまだ若いのかと思ったのですが、落車が原因だったようですね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1465-0f0f9be8

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム