フレーリンガー、逃げましたねぇ。しかもサングラスなしは嬉しいですね。ぼくがヨーロッパのロードレースを見始めた頃は誰もサングラスなんかしてませんでしたからね。その後レモンがオークレーのでかいのをして、イノーもし始めたら、あっというまにみんなサングラスで、誰が誰だか見分けがつきづらくなりました。スポンサーもあることだけど、選手はもっと顔でアピールして欲しいなぁ。
しかし、先日はネルツ、昨日はフレーリンガー、日本のTVでこんなに長々と映ったことはあまりないです 笑)特にフレーリンガーはずっと集団のなかのキャプテン役で、去年はほとんど逃げませんでしたからねぇ。今年はちょっと調整が遅れ気味みたいな気がするけどねぇ。一方のヴェークマンはたぶんドイツ選手権を目標に置いているんでしょうね。
ネルツと言えばとーとつにこんなの見つけました。
一昨年から去年の冬にかけて、ドイツの地元テレビにゲストとして出演したときのもののようです。なかなかの美男ぶりです。Tannenbaumさん、いかが?アゴの張りが足りない?
何を言ってるかって? あいかわらずの優等生アシストの発言みたいで、キャプテンのバッソから学ぶところがたくさんあるとか、目標はいつかツールに勝つこと(ステージ?)とか、結婚は22歳で良い時期だけどムニャムニャとか、ドーピングのことも、僕ら若い世代は違うことを強調しているような、まあ、正直聞き取りは自信なし、ですので 苦笑)
良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1356-2d006fa7