ところで、トルコ一周。総合争いはなかなか新鮮なものになっています。まずはユーロップカーのナタナエル・ベルハネ

という選手が第3ステージで勝って総合トップだったんですが、昨日の第6ステージでムスタファ・サヤル

という選手が単独逃げ切りでベルハネに41秒差の総合トップ。今日も守ったようですし、あとは最終日も平坦ステージなので総合優勝はほぼ確実だそうです。しかし、国旗をみてわかりますかね。ベルハネはエリトリアの選手。エリトリアってエチオピアから20年ぐらい前に独立した国だそうで、言葉はティグリニャ語。初めて聞いたわ。
拙ブログは選手名を出来る限り現地の発音に忠実にカナに移すというのにこだわっているんですが、さすがにこの選手の名前はまったく自信なし。サヤルのほうはトルコ。これも本当にこれで良いのか自信なし。しかし、いずれにせよ、せっかく作ったこの国旗マーク、この後もどんどん使えると良いんですが。。。
--------
前で走れないなら体力温存だぜ。今日も最後はこれが俺のモットーだったぜ。チェーンは完全に左端で、ゴールまで快適にペダリングだぜ。山頂ゴールでは俺には制約があるからな。チームメイトをサポートするにしても制限付きだぜ。俺の意志は強固なんだけどよお、坂道での引力はもっと強いぜ。
だけど、俺だって一日中ノンビリ走っていたわけじゃないぜ。スプリンターだってこういうステージではチームでの役割があるんだぜ。アシスト要員に変身だぜ。最初は俺の使命は集団内での位置取りで、あとはワレン【バルギル】の風よけ係になって、奴を山で上位へ生かせようとしたんだぜ。
これはなかなかうまくいったぜ。スプリントの時もそうだけど、俺達はチームワーク抜群だぜ。俺達の総合狙いの仲間を良いポジションへ付けさせて、気分も良いぜ。
俺の足の方はもう大丈夫だし、回復してるからよぉ、明日と明後日の平地ステージではスプリントでドカンと行くぜ。やる気満々だし、調子もいいぜ。
-----------
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1299-4afc4c1f