fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

フレーリンガーのブログ、バスク一周

2013.04.12.08:04

だいぶタイミングが遅れましたが、フレーリンガーのブログが更新されていました。4月7日の日付でした。

----------
バスク一周はいつでも不気味にきついレースだった。ほとんど1キロだって平らなところがなく、どのチームももっぱら山岳コースが得意な選手たちをメンバーに送り込んでくる。

スタートリストにスプリンターを捜してもほとんどいない。だから、ぼくらはチームとしてたったひとつのステージ、つまり第2ステージだけ、上位の結果を残すチャンスだと見込んでいた。

ところが、70人の大集団でのスプリントでは僕らのチームは4人しか残っていなかった。そしてリード・アウトが出来るようなまとまりがなかった。他のステージはワールドクラスの集団の中で、とても上位に入るチャンスはなかった。春先のレースがみんなそうだったように、天候もひどかった。最初の二つのステージはまだ雨にならなかったけど、そのあとは古典的なバスク地方の天候で、たくさんたくさん雨が降った。とくに最後から二つ目の日は太陽以外は何でもありだった。風、雨、雹(ひょう)そして少しだったけど雪も。これに10の山岳ポイントがあって、レース展開もスタートからとてもアグレッシブで、このステージをゴールしたのは70人しかいなかった。半分以上の選手がリタイアして、そこにはむろん僕らのチームも全員含まれていた。ウチのチームで、最終日のTTに出走した選手はいなかったってわけ。壊滅状態だけど、落ち込んでいるわけにはいかない。

【このレースに参加した】ぼくらはみんな元気だ。ただ、他のチームメイトには何人か体調の悪い選手がいる。だから、ぼくの出場予定レースも変更があった。ブラバントの矢は補欠だったんだけど、急遽代理出場になった。

その後はアムステル・ゴールドレースとフレッシュ・ヴァロンヌに出場する。そして、次の週にはツール・ド・ロマンディーが始まるから、ここ何年かで初めて、リエージュ・バストーニュ・リエージュには参加しない。

じゃあね。

ヨハネス
------------

バスク一周、最後のTTを待たずにリタイアしたゲシュケとフレーリンガーはアルデンヌクラシックのためということだったようですが、ヴェークマンは水曜のブラバントの矢には出ず、今度の日曜のアムステル・ゴールドからで、ネルツはどうやらアルデンヌにはでないですね。ネルツがやめたのはエースのヴァンガードレンがやめたからなんでしょうね。

ところでアムステルはJスポーツでは放送しないんですね。このレースって、日本で言ったら住宅街のウラの抜け道みたいなコーナーだらけの細い路を延々と走ったり、土手の短い急坂が出てきたりで、けっこう変化があっておもしろいんですけどねぇ。ストリーミング放送で見ることにしましょう。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1274-df53adbb

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム