パリ〜ルーベの興奮冷めやらぬ時に、ちょっと間が空いてしまいましたが、ゲシュケのブログが更新になっていました。
最終日前に70人以上がリタイアしたんですが、天候とコースだけでなく、やっぱりアルデンヌクラシックへの準備が一番の理由だったようです。ネルツもヴェークマンも、フレーリンガーもゲシュケも、みんなアルデンヌの調整レースとしてこのステージレースを使ったんですね。アルデンヌクラシックは水曜の「ブラバントの矢」から始まります。いつものところでライブストリーミングもあるみたいです。
-----------
バスク一周を完走できなかったけど、良い気分で帰宅中だ。最初の三日をかなり疲れた足で戦わなければならなかった後で、最後の二つのステージで再び調子が上がったと感じた。だけど、ぼくはチームと一緒に最後のTTの出走を取りやめ、このステージレースをリタイアすることにした。もうかなりのレースの負荷を足にため込み、いまはTTを走るよりも休息するほうが大切だからだ。
水曜にはアルデンヌクラシックが始まるし、肉体的にも精神的にも完全に回復するためには充分な時間があるわけではない。この春の最大の目標がもう目前なんだ。今度の水曜のブランバトの矢(ブランバンツェ・ペイル)で始まり、次の日曜にはアムステル・ゴールドレースが続く。さらにフレッシュ・ヴァロンヌとリエージュ・バストーニュ・リエージュも走ることになっている。バスク一周はとてもハードだった。コース的にも天候も。でも、このあとの大レースの理想的な準備になったと思う。調子は良い。もしそれが思い違いだとしても、今さら、もうどうしようもないよね。ジーモン
-----------
今朝の新聞によると、昨日書いた防犯ブザーのいじめ問題は、どうやら 朝鮮学校生にもブザーを配り、町田市教育委員会が謝罪して決着したようです。当たり前だよね。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1272-0a5381ab