ボーネン

は肋骨骨折、サガン

は不出場ってことで、カンチェラーラ

がダントツの優勝候補ですかね。むろん、パリ〜ルーベですから何があるか分からないし、他のレースに比べれば、運の左右する割合は高いとは思うけど、でも少々のパンクや機材トラブルなんか関係なさそうな勢いですからね。それにやっぱりこのレースもチーム戦略なんてあまり関係なく、アシストの役割もレースの中盤ぐらいまでで、あとはモロに力勝負になっちゃいそうだしね。
rsnでは他に優勝の可能性がある選手としてフスホフト

とポッツァート

とルーランツ

とハウスラー

、それにテュルゴ

やデーゲンコルプ

の名前が挙がっていますが、一昨年のファンスメレン

の例もありますからね。他にもここ数年上位の常連のフレチャ

や去年上位だったテルプストラ

とかボーム

なんてのだっています。フレチャが優勝したりすれば、それこそスペイン人初で、それはそれでおもしろそうですけどね。
それと、個人的には去年のU23部門で優勝したルクセンブルクの怪童、ボブ・ユンゲルス

は、今年はカンチェラーラのアシストで、ただ走るだけでしょうけど、でもどんな感じが、見てみたいですね。そして数年後には、大昔の伝説の選手ファベール

以来のルクセンブルク人の優勝!なんてね。でも、まずは第一回のパリ〜ルーベで優勝したフィッシャー

(←ドイツ帝国の旗です 笑)以来のドイツ人の優勝が見てみたいですけど 笑)
と思って色々見ていたら、アルゴスにはU23のパリ〜ルーベで優勝経験の或る選手が3人もいます。クーン・デ・コルト

、ラモン・シンケルダム

、トム・フェーレルス

。まあ、U23とはレベルが違うんでしょうけど。。。
まあ、拙ブログとしてはデーゲンコルプを応援ですけどね。優勝しても大番狂わせではないとは思うけど、でも本人が言うように、トップテン狙いが順当なところでしょうか。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1267-5b1ec452