fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

ゲシュケのブログ、クリテリウム・アンテルナショナル

2013.03.27.19:50

ゲシュケ、このレースは一昨年は集団スプリントで1勝を挙げ、去年は3位と4位になっているんです。今年は5位。でも調子は良いようですね。というわけで、ゲシュケの記事に喜んでくれる人もいるようです。( Milchさん、拍手コメントありがとうございました。前回もこの名前でしたよ 笑)

----
先週よりいくらか良い天気のなか、週末にコルシカ島でクリテリウム・アンテルナショナルを走った。過去2年、いつもこのレースは僕にとって報われることのあったレースだ。今年は確かにそんなに大した結果は残せなかったけど、でも自分の成果には満足だ。最初のハーフステージでは5位になれた。みんなが僕のためにものすごくサポートしてくれたのに、ゴール500メートル手前で悔しいことにスポークが一本折れてしまい、スプリントでは歪んだ前輪で参加した。

とっても悔しかったけど、どうしようもない。普通の状態ならもう少しよい結果になっただろうね。次のTTは僕の得意なものではなかった。でも23位になった。これは確かに上位とは言えないけど、TTでは僕にとってはあり得ない順位だ。チームのトビアス・ルートヴィクソンが13位になり、山も走れるから彼が日曜の山頂ゴールのステージではエースになった。僕は彼をこのハードなステージで最後の登りのふもとまでアシストして、そこでお仕事は終わり、適当なスピードでゴールへ。来週はバスク一周だ。ここでアルデンヌクラシックのために最後のトレーニングの仕上げをしておきたい。

ジーモン
-----

この人のお父さんは東ドイツがアマチュアスプリントで最強だった頃に世界チャンピオンになっている名選手なんですね。ルッツ・ヘスリッヒとかミヒャエル・ヒュープナーとかエマニュエル・ラーシュなどと並んで東独が誇った名選手だったんです。しかも父ユルゲン・ゲシュケが世界チャンピオンになったのは1977年。なんと、あの中野浩一が初めてプロスプリントで世界一になった年のアマチュア世界チャンプ。両者が戦ったことはなかったけど、どうなったんでしょうね?


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1255-1f4d5463

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム