fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

キッテルのブログ、第一戦

2013.01.22.21:45

ツール・ド・サンルイスではカヴェンディッシュが集団スプリントで圧勝してますが、ダウン・アンダーではグライペルが2戦2勝です。

一昨日のクリテリウムではゴスには迫られましたが、他はかなり引き離してのゴール。そして今日のも、写真で見る限り、2位のドゥマールをかなり引き離しています。圧勝といって良いでしょう。
1358842922_1_gross_convert_20130122214308.jpeg
© http://www.radsport-news.com/

期待されていたキッテルは千切れてスプリントに加わることができなかったようです。3分近く遅れて118位でゴール。

で、何というタイミングか、こんなときにキッテルのブログで日曜のクリテのことが出ていました。

---------
時差ぼけにも打ち勝ち、コアラやカンガルーや大蛇に挨拶して、スーパークソ熱い日中43度の陽気も日陰でなんとか乗り切ったところで、こんどはレースに慣れなくちゃね。昨日ツール・ダウン・アンダーの前座の恒例のクリテリウムでは調子が良かったんだけど、スプリント合戦には加われなかった。30周の周回のうち20周はぼくらは調和が取れていた。いくつかへまをやらかしておじゃんにしてしまった。僕は一人取り残された。でも犯したミスがなんだか分かっているから、もう二度と繰り返さないだろう。最初のレースで、スプリントの列車の中で新加入のウィル【クラーク】とヨナス【アールストラント】とうまく意思疎通できなかったとはいえ、ぼくは楽観的に見ているよ。今日からは見ていてくれ。コースの雰囲気と観客の熱気は凄いものがあるよ。これまでの練習ではこれが欠けていたんだ。やっとまたレースが始まるんだね。

周回コースは確かに簡単ではなかった。コースを一部は下見していたけど、アップダウンはおもっていたよりあった。暑さもあって、結構限界まで走らざるをえなかった。この暑さに慣れるのは、なかなかたいへんだよ。だから僕らのここでの最初のトレーニングは浜辺まで数回走るだけで、そこでコーヒーを飲んでいた。コーヒーは眠気覚ましになるし、ぼくらの活力だね。なにしろ寝るなって厳格に言われていたからね。寝ちゃうと時差ぼけにやられちゃうんだよ。いまはそれをなんとかしなくちゃね。
---------

うーん、クリテでは列車がバラバラ、第一ステージではキッテルがちぎれちゃう、調整不足ですかね?一方のグライペルは昨日はヘンダーソンが完璧にゴール直前まで連れて行ってくれましたが、きょうも同様にヘンダーソンのリードアウトですね。うまく列車が機能しているようです。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1191-d60acb56

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム