fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

デーゲンコルプのブログ、インタビューマラソン

2013.01.14.20:36

このところ、やっとこさ、「1Q84」を遅ればせながら読んでいて、ちょっと夢中になっているので、ドイツ人選手たちのブログ紹介でお茶を濁しています。うーん、「1Q84」、むちゃくちゃおもしろいですね。村上ワールド全開って感じです。いまBook2が残り100ページほどになってて、「巻を置くあたわず」っていう感じ。いや実際はそこまで暇ではないので、巻を置いているんですけどね 笑) 荒唐無稽な物語自体もおもしろいけど、この人の一番の魅力は適切な比喩ですね。

というわけで、デーゲンコルプのブログです。

-------
この二日間のインタビューマラソンのあと、今日ようやく再び自転車選手としての普通の生活に戻った。昨夜遅く、ビゴからアルテアへ移動した。ビゴでは今年のブエルタのコース発表があったんだ。ぼくはステージ5勝のおかげで招待されて、意見を述べてきた。

簡単に言って、コースはまたまた非常に難しいものだ。むろんどの山頂ゴールが、山岳スペシャリストにしか勝ち目がないっていうほどハードではない。これは2012年もそうだった。ぼくみたいなタイプには、これは良いことだよ。グルペットでの苦しみはそんなに激しくならないだろう。それに、ひどい山はたいていステージの後ろのほうで出てくるから、それまでの待機時間があるので大きな問題にはならないだろうね。それ以外にも、スプリンターが勝てそうなステージが5つから7つぐらいありそうだ。これも去年ととても似てる。今のところブエルタはぼくの予定に入っている。でも、年の初めの企てが、そのまますべて実行されるかどうかはわからないよね。ひょっとしたら変更もあるだろうし、ぼくは出ないかもしれない。

アルテアでの金曜のチームプレゼンテーションは自転車のマイヨで登場したんだけど、その後ぼくはブエルタのプレゼンテーションのために空港でなにかシックな服を買わなければならなかった。プロ自転車選手のトランクにはフォーマルな服とかそんなものは滅多に入ってないからね。ぼくは自転車のマイヨで出席してもかまわないんだけど、まあ、そうも行かない。空港では3時間半も買い物に費やした。ズボンとシャツを買った。でも上着と靴がまだ買えなかった。そこで手近な店で、たいして着比べることもしないまま、ぼくに合ったものを適当に買った。結果はオーケーさ。誰も文句を言わなかったよ。

この後は再びトレーニングに集中する。15日にはチームのトレーニングキャンプがここではじまる。もう一度ハードな10日間になるんだろうね。
-------------


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1184-a5cb215d

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム