fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

カンチェラーラ、今年の総括

2012.12.27.20:53

rsn の総括シリーズ、カンチェラーラです。

ツールはプロローグで勝ってマイヨ・ジョーヌを1週間着続けたんですが、シーズン全体としては不運続きだったと言ってもいいでしょうね。

シーズンはじめ、まずストラーダ・ビアンキで勝ち、ティレノ・アドリアティコではTTで優勝と、順調にシーズンをスタート、ミラノ〜サンレモでも2位だったけど、一番強かったんですがねぇ。好事魔多しってところでしょうか。ロンデ・ファン・フランデレン(ツール・ド・フランドル)で落車して鎖骨を複雑骨折し、その後の春のクラシックはすべて未出走。これは痛かったですねぇ。

その後ツール・ド・スイスで、復活までもう一息という感じのTT2位が2回でしたが、スイスのナショナル選手権でTTで7度目の優勝、調子が上がってきて、ツールではプロローグで優勝すると、そのまま7日間マイヨ・ジョーヌでした。しかもその間、ステージ2位と4位がありました。まあ、結局11ステージで、表向きは子供が生まれたからという理由で、ウラはオリンピックに焦点を合わせるためにリタイアしちゃうんですけどねぇ。。。

ところが、このオリンピックでまたまた不運。ロードレースでまたまた落車して肩を強打して、その影響がもろに出て、TTでは7位に終わりました。

「ぼくは満足しているよ。全力を尽くしたんだ。オリンピックでこういうことはつきものさ。自分の成績に本当に誇りを感じている。」

そして、これがカンチェラーラの今シーズン最後のレースとなりました。肩の手術をして、4月に複雑骨折した肩から10センチのピンを抜き、世界戦も不出場でした。

来年の目標を本人はこんな風に言っています。

「まずパリ〜ルーベとツール・ド・フランドルに集中する。ツールについてはまだこれから考える。プロローグがないらしいから、もしかしたら出場しないかもしれない。」


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

こばやし
今年もよろしくね。っていっても、ほとんどこちらにはおじゃましてないんだけど(^^;
私も8の字になっているワイヤーと、10センチの針金2本が寒くなると痛いから抜きたいけど、麻酔が使えない体なんで手術は辛いんだよなぁ。ケガしたときも手術の後は3日間動けなかったし。

そうそう、ずいぶん久しぶりにクロモリロード作りました。アルミのコルナゴから鉄フレームに乗り換えです。30年振りくらいかなぁ?
2013.01.07 23:52

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1170-9635bbf6

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム