fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

グレッグ・レモン、UCI会長選へ出馬か?!

2012.12.04.10:34

選挙ばやりですが、グレッグ・レモンといっても若い自転車ファンは知らないでしょうかね?

アメリカ人最初のロード世界チャンピオン、アメリカ人最初のツールステージ優勝者および総合優勝者。85年、86年のイノーとの劇的かつ物議を醸した「真相は藪の中」の争い。猟銃事故から復帰後のツール総合二連覇。

まあ、1950年代前半から中頃がボベの時代、1960年代前半がアンクティルの時代、1960年代後半から70年代初めがメルクスの時代、1970年代後半から1980年代前半がイノーの時代。そして1990年代前半がインドゥラインの時代で、2000年前半がアームストロングの時代(?)だと区分けすると、レモンは1980年代後半の顔になるでしょう。残念なのはその全盛期を猟銃事故で2年間棒に振ったことでしょうかね。それがなければ、ひょっとしたら総合5勝もあったかもしれません。

個人的には当時のわたしはアンチ・レモンでしたね。89年はフィニョンを応援していたし、宇都宮ではレモンじゃなければ誰でも良いって思ってました 笑)

このレモンが来年のUCI会長選で現職のパット・マッケイドに対抗して出馬するつもりだとのこと。ル・モンド紙が書いているそうです。

「そう、準備はできてる。チェンジ・サイクリング・ナウの運動とともに、自転車競技を変えたいと思っている。いましかやるチャンスはない。アームストロング事件の激震の後、これを逃したらもうチャンスはない。ファンやスポンサーを引き戻したいと思うなら、素早く徹底的にやらなくてはならない。さもないと自転車競技は死滅してしまう。ぼくが最適の候補者かどうか、またぼくに組織を統率する政治力があるかどうか、それはわからない。しかしこの状況をもっと民主的かつ透明性を持たせるために、なんとかしたいんだよ。本来なら【世界アンチドーピング機構の前会長】リチャード・パウンドのような人物が最適の候補者なんだろうけど。パット・マッケイドが自分で言っているように、自転車競技をもし本当に愛しているなら、それならもうとっくにやめてなければいけないはずだよ。」

いずれにしても、マッケイドと前任者フェルブリュッヘンが、巷間いわれているようにアームストングに対して、本当に便宜をはかったことはなかったのか、それはしっかりと調べ上げる必要があると思いますね。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1142-a1d7bc88

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム