未来の党首が手続きの話をして、「政府が再稼働と言ったらそれを止められない」という話だったのに、それを再稼働容認と言って、鬼の首を取ったかのように大騒ぎをする大マスコミ、これってなんだ? さらに、それを説明したら、政策がふらつくと批判。ちがうだろう、意図的なものを感じる。争点ぼかしに必死なんだろうと思う。こんなのより、
党首自身が自らの党の選挙公約をわかっておらず、大阪の連中が考えたけど非常に未熟と言っちゃうほうがよっぽど問題だとおもうけど、それについては大マスコミはあまり取り上げない。
いま、日本の国土のかなり大きな範囲が人が住めない状態になっている。つまり国土が失われたわけだ。その大きさは陸地面積と言うことで言えば尖閣諸島や竹島の比じゃないだろう。中国と放射能とどっちが怖いんだ、って話だよ。中国は少なくとも話し合えるけど、放射能は。。。大マスコミはこの争点をぼかそうと必死なんだろう。
というわけで、デーゲンコルプのブログが更新されてました。
------------
三週間のトレーニングをこなして、やっとゆっくりではあるけど、自転車に初めて乗ったような感じを脱することができた。冬の休暇の後はいつでも、再起動にある程度時間がかかるんだよ。その間にぼくの体はふたたび何がベストかを思い出した。
ところで、みんな信じてくれないだろうなぁ。実はぼくはトレーニング、しかも二時間半のトレーニングでハンガーノックになっちゃったんだ。まるで絶好調の時みたいに思いっきり走っちゃったら、たったの二時間半で火が消えちゃったわけ。最後は地獄だったね。マイヨのポケットにはむろん食糧なんか入ってなかったから、家までの苦しかったこと。でも、新しいシーズンはとても良く始まった。トレーニングの初日は丘陵地帯を走った。天気は最高だった。太陽が輝いていた。完璧な自転車のための天気だった。でも数日後にはそんなわけで偉い目にあった。
ところで昨日僕は初めてヘディングシュートを決めた。一時間半のサッカーでのことだ。おかげで今日は筋肉痛だよ。でもとても楽しかった。全部で4つのゴールを決めたんだ。でもぼくにサッカーの才能はないね。それはともかく、いまの状態を書いておこう。調子は良くなっている。すでに五時間半のトレーニングをこなせるようになっている。そして、あれ以後ハンガーノックは一度もないよ。
--------------
ドイツの郊外に出れば自動販売機もコンビニもないんでしょう。いや、町中でも自販機やコンビニはないか。ハンガーノックになっても帰るしかないんでしょうね。そういえば、餃子やさんの友人とドイツでサイクリングしたとき、その友人は豆菓子を山ほど買ってマイヨのポケットに入れてましたっけ。そんなもの邪魔になるだけだよ、と思って笑っていたけど、のちのち、それで命拾いしたことがあったのをいま思い出しました 笑)
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1140-521a4878