fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ラディオ・シャック・ニッサン、行く人来る人

2012.11.08.09:15

うーむ、まさかの38歳、ダニーロ・ホンドが加入ですよ。今シーズン頭角を現してきたスプリンターのジャコモ・ニッツォーロの牽引役として獲得したようです。このチームのエーススプリンターとして、ベンナーティに見切りをつけて、若手に切り替えると言うことなんでしょう。同時に、かつてフランドルを連勝したステイン・デヴォルデルも加わります。

一方出て行く人は、見切りをつけられたベンナーティと、あんたボクサーかっていう面相のオリヴァー・ツァオクが、ハミルトン爆弾で痛手を負っているリースの率いるサクソバンク・ティンコフへ。ヤコプ・フールサンが、これまた買収疑惑の渦中にあるヴィノクロフが率いるはずのアスタナへ。元ドイツチャンピオンのロベルト・ヴァーグナーが旧ラボバンクへ。ヨースト・ポストフューマは31歳で引退。そして、ゲルデマンも。ゲルデマンの場合、行き先未定となってますね。この人、もう少しやれるんじゃないかって、いつも期待しているんですがねぇ。。。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
atchさん、

初めまして。そうですね、ランスだけ優勝の記録が完全に剥奪で、ドーピングを告白している96年のリースはまだ剥奪されてませんからね。ほかの告白した元ランスのチームメイト達の記録も剥奪はされていませんしね。ただ、ランスの場合、やり方があまりに組織的かつ悪質だと判断されたんでしょうね。ただ、UCIがあんなにさっさとランスのドーピング疑惑を認めてしまうとは思いませんでした。UCIとしても、自分のところに火の粉が飛んでこないように、大慌てでこの事件を収束させようとしているのではないのか、そんな気がしてしょうがありません。つまり、ランスからブリュイネール経由で多額の金を受け取ることで、ランスの陽性反応をもみ消したという噂が、かなり信憑性があるような気にさせられます。

ただ、記事中にも書きましたが、これを機会に、徹底的に膿を出し切って、現在の若い世代の選手達がクリーンなレースをしてくれることを願うばかりです。

今後ともよしなに。
2012.11.08 23:12
atch
nacoさんのとこから知りまして、時折り読ませて貰っています。
なんというか、最後までランスを信じたいと思っていた私も、こうまで
物的証拠がある「らしい」ということになると、ダメなのかなぁ、無念だなぁ
という悲しい気持ちでいっぱいです。確かに、EPO陽性の選手をちぎって勝っていたのですから、そういうことなのでしょうが、それでも素質と科学的トレーニングの
賜物だと信じていたかったです。
エラス、ハミルトン、ヴィノクロフ好きな選手でした。体格的に日本人選手がグランツールで勝てるのではと期待を持たせてくれました。
ジャラベール、ベッティー二は疑惑の選手です。ランスだけ追い詰められてるのはフェアでは無いと思います。それに、ランスの子供達の気持ちを考えると胸が痛みます。
2012.11.08 21:09

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1114-19363359

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム