
©
http://www.toltedalcassetto.it/prima_pagina/sport/ciclismo/Fiorenzo_Magni_al_Giro_d-Italia_1952.html凄い迫力です。フィオレンツォ・マーニ、コッピとバルタリの時代にジロに三勝、イタリアチャンピオンにも三回、ツール・ド・フランドルに三連勝と、なにかと三に縁があった選手です。フランドルは三勝した選手は何人もいますが、三連勝はマーニだけじゃないかな? おかげで、フランドルのライオンなんてあだ名がついたんですね。
なにしろ上の写真でも分かるように、禿頭でぎらぎらした感じで、まあ、エネルギッシュな選手で、56年のジロでは鎖骨を骨折しながら、手でハンドルを引けないからと、TTでハンドルにバンデージを巻いてそれを口でくわえて走ったんですね。

©
http://www.linkiesta.it/blogs/addio-monti/fiorenzo-magni-il-leone-delle-fiandreこのときの写真は画像検索でググれば一杯出てきます。観客の熱狂ぶりもすごかったことでしょう。ただ、これ効果あったのかな?たしょうのスタンドプレー的気配もなきにしもあらずでありますが 笑)
ツールでも、1950年だったと思いますが、バルタリが観客といざこざを起こして、イタリアチームが全員レースを放棄した事がありましたが、その時マイヨ・ジョーヌを着ていたのがマーニ。イタリアチームがやめなかったら、その後どうなったかは神のみぞ知る。。。コッピとバルタリの時代に生まれた不運でしょうかね。まあ、それはアンクティルやメルクスと同時代のプリドールやイノーと同時代のズーテメルク、インドゥラインと同時代のブーニョとかいくらでもいるでしょうけど。
2012年10/20、21:50 追記
もう一つ大切なことを書き忘れました。マーニは自転車レース史上最初に自転車と無関係なスポンサーを得たチームのエースでした。スポンサーはスキンクリームのニベア。はげ頭の汗臭そうな男臭さむんむんのマーニがとニベア。なんたるミスマッチ!!
合掌
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1097-8ebec565