fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

デーゲンコルプのブログから、満足なシーズン

2012.10.11.09:42

北京では元ロボット警官のマルティンがステージ優勝、総合トップになったようですが、それはまた後での話題にして、デーゲンコルプのブログです。

-----------
3位以内22回、12勝、ステージレース総合優勝1回、ヨーロッパ・ツアー1位。今シーズンにはとても満足しているって言えるね。いずれにしても、この結果を見ながら、ぼくは休暇の最初の何日かを楽しく過ごせるよ。これに加えて、ミラノ〜サンレモの5位、世界戦と先週末のパリ〜ツールの4位がある。250キロ以上の長いレースにも絶えられるって分かったのはとても重要だ。去年プロになったシーズンの成績がフロックでなかったことを証明できたし、さらに今年は次のステップを踏み出すことができたんだ。たとえばブエルタでのステージ優勝がそれを示している。でもまだ欠けているものがある。クラシックレースで3位以内に入ることだ。これが次の目標だね。

とても良い調子で休暇に入れた。なにより来年にむけて積極的な気持ちでいる。振り返ってみると、ツールに参加せず、ブエルタを走ったのは大正解だったね。スペインでの3週間は世界戦と秋のクラシックのために僕を鍛えてくれた。それはともかく、来シーズンのプログラムはまず春に焦点を絞ることになるだろう。クラシックとツールがぼくの明確な目標だ。もういまからクラッシチッシマ【ミラノ〜サンレモ】やフランドルやルーベの石畳を走るのが楽しみでしょうがない。

次のチームの集まりが11月4日にあるので、それまでは家族と一緒に過ごすよ。自転車は当分乗らないで、ちょっとだけ泳いだり、あるいはランニングをすることになるだろう。じゃあまた。
-------------

もう何度も書いてますが、パリ〜ルーベ、デーゲンコルプ優勝しないかなぁ。このレースって第一回の優勝者はドイツ人なんですよ。でもその後ドイツ人はだれも勝っていない。ルディ・アルティヒ(67年3位)とか、オラフ・ルートヴィヒ(92年2位、93年3位)やシュテフェン・ヴェーゼマン(02年2位)という優勝してもおかしくない選手が随分いたんですけどねぇ。タイプとして屈強なスプリンターで似ているんで、来年のパリ〜ルーベは大いに期待しています。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1090-ccb62e0f

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム