fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

フレーリンガーのブログ、今日は休日

2012.08.31.00:04

マルティンはTTで11位というのも世界戦に向けて予定通りで、満足しているとうそぶいております。

さて、例によってフレーリンガーはまとめアップですね。第一弾です。

-------------
アンドラからバルセロナのステージはコントロールは簡単だった。早い段階で小さな逃げグループができ、ぼくらは集団のなかでロットとBMCと協力してペースを作った。

この時点で最後のコースがなにか普通じゃないのが分かったね。スプリンターだけでなく、ジルベールやロドリゲスやバルベルデのような選手達がステージ優勝を狙っているのが分かったよ。バルセロナに入ったときに、僕らはチームとしてうまくまとまっていた。でも、もしかしたら、僕らはちょっと長く待ちすぎたかもしれない。前方の良い位置まで行くのにものすごい力を使ったからね。ゴール10キロ前、スペイン広場のコーナリング。たくさんの観客とすばらしい雰囲気に本当に鳥肌が立った。ゴール5キロ前のモンジュイックでは集団の前方で走った。ジョン【デーゲンコルプ】はコーナーで遅れてポジションを失った。それに彼にとって調子は今ひとつだったようだ。最後の1キロを集団の前の位置をキープすることができなかった。結局何人かの選手が集団から逃げてゴールした。ジルベールが勝って、スプリンター達は煮え湯を飲まされた。

結局ずっと何もかもパーフェクトとは行かなかったね。こういうプレステージの高いステージで勝つって言うのはきっととてつもなくすばらしい気分なんだろうね。

レース後、すべてのチームがオリンピア・スタジアムでシャワーを浴びた。その後、飛行場へまっしぐら。選手達はガリシアへ飛行機で移動だよ。

ほとんど真夜中に、やっと夕飯にありつけたとはいえ、まあ、なんとかうまく組織されているって言えるだろうね。関係者にとってはずいぶんと大変だっただろうし、休みも返上だったんだろう。僕らの機材はやっと後になって到着した。明日のステージは僕らのホテルの真ん前がゴールだ。ぼくらとしては、ブエルタの第一週の疲れからできるだけ快復したいね。これまではセンセーショナルな結果を残せた。今後のステージはそう簡単にコントロールできないだろうと思っている。でもなんとかやってみたいし、さらなる結果を残したいね。

アスタ・マニアーナ

ヨハネス
--------------


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1044-072bc64d

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム