fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

あれから一年

2012.07.20.10:44

大津市のイジメ自殺事件、けしからんという気持ちは分かるんだけど、でもこれでは日本中で加害者(?)たちをイジメているってことだよ。これではイジメはなくならない。しかもマスコミが煽ること、煽ること。もっと他にも怒るべきことが山ほどあるはずだ。なのに、こういうわかりやすいニュースを大々的に取り上げることで、マスコミはもっと怒るべきこと(原発、消費税、オスプレイなどなど)から国民の目をそらそうとしているのではないだろうか?

ノルウェーの銃乱射事件、去年の今頃だったんだね。ツールの期間中で、フースホフトがレースどころではないと言っていたのを思いだした。

原理主義、不寛容と一元化の幻想と排除の思想

今朝の朝日新聞には現在の事件関係者の話が載っている。それを読むとこの北欧の国の一般的な人々の成熟した世界観に感動すら覚える。事件の生き残りで地方議員になった青年は「テロを機に監視社会ができたら、ブレイビク(犯人)の思うつぼだ。そうさせないのが、生き残った僕らの役割だ」と言う。

なんだろうなぁ。。。イジメにイジメで報復する社会と、70人も殺害しても死刑にしろなどという声はほとんどでず、開かれた社会を守ろうとする人々。まるで人としての質が全く違うような気がする。どうすればより良い社会が作れるか、この視点が日本には全く欠けている。

ノルウェーはじめ北欧のゲルマン民族はヴァイキングだし、歴史をさかのぼればひどいことをたくさんしてきているはずなのに、現在では多くの人々がこういう考え方をできるというのは、どこで、なにが、どう違った結果なのだろう??


良ければ、下のボタンを押してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1003-ff3980e6

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム