土佐日記ではないが、みんながすなるブログってやつを、ぼけ防止に始めてみるべぇ。ということで、この書き出しはきっとたくさんのブログを書いている方々が使っているんだろうなぁ、と思いつつ。
さて、このブログはとりあえず自転車ロードレースを中心にしていくつもりなので、現在の私の愛車を紹介しましょう。

今から四半世紀以上前の
デ・ローザです。実は去年オークションで手に入れたものです。それまでは同じ
デ・ローザの青いネオプリマートに乗っていました。でも、ずっと、私がロードに乗り始めた頃に、上野のY双輪館にぶら下がっていたオリーブ色の
デ・ローザが忘れられないでいました。当時、1980年代前半か、中頃、ロードを買ったばかりで金もなく、ただ眺めるためだけに、数回このお店に通ったのでした。そんな昔話を友人と飲み屋でしてしばらくたったとき、何気なくYオークションをのぞいたら、この自転車が出ていたのでした。普段めったにオークションなどのぞいたことがなく、たまたまのぞいたらあった! なにか運命的なものを感じ、風呂場のリフォーム代金をつぎ込んで落札したのでした。落札してみてびっくり。ハンドルは
アルマルクの革、パーツはカンパの50周年フルセット。それからしばらくはパーツ磨きの毎日となりました。連れ合いからはお風呂場がきれいになるはずだったのに、こんな汚いもの、どこへ置くのよ、と罵られたものでした。でも、うれしくて、去年はここ何年かの中で一番自転車に乗りましたね。といっても主に通勤自転車ですけどね。
どこかで、このオールド・
デ・ローザ、見かけたらお声をかけてくださいませ。
良ければ、下のボタンを押してみてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/1-34e1a425