fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

ジロ・デッレミーリアはログリッチ

2023.10.01.10:39

ジロ・ディ・イタリアと同じ1909年に始まったクラシックレースです。3年古いジロ・ディ・ロンバルディア(イル・ロンバルディア)や2年古いミラノ〜サンレモがモニュメントに入れられてるのに対し、こちらは前哨戦扱い。まあ、春で言えばアムステル・ゴールドとかフレッシュ・ヴァロンヌみたいな感じですかね。

ただ、秋のモニュメントは一つしかないから、これも入れてやればよかったのにね 笑)

というわけで、最後の40キロはサン・ルカへの登りを5回登るっていうハードなレース、最後の10キロがYouTubeにアップされています。



残り10キロでアダム・イェーツがスピードアップしたら50人ぐらいの集団が一気に10人ぐらいになり、ここから本格的な勝負が始まりますが、しかし、ここまでの200キロはなんだったんだ? ですね 笑)

拙ブログとしては唯一残ったボーラのヴラソフに注目していましたが、ログリッチやポガチャルにスプリントで勝てるはずないし、どこかゴール直前に早めにアタックして、後ろが牽制してくれれば、と思ったんですが。。。

ヴラソフ、残り2キロを切ったところでチョイ駆けしましたが、あれはいらなかったなぁ 笑)1キロを切ったところでポガチャルがアタックしたら、やっぱり一回ちょっとちぎれかかりました。緩くなったところで必死に追いついた瞬間が唯一のチャンスだったですね。

前が牽制しあって、そこに後ろから結構なスピードで追いついた時、左端の隙間から抜けられたら面白かったんですが、マスにコースを塞がれちゃいました。上のYouTubeでは10分30秒ぐらいのところです。あきらかに腰上げてカウンターアタックを狙っていたと思うんだけどね。

というわけで、スタート前に、来年はユンボから移籍を発表したログリッチの絶妙のタイミングのアタックでした。例によってポガチャルは駆け引きなしで引き離しにかかって、力使ってしまったという感じでしたね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム