fc2ブログ
2022 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 01

ゲシュケの今年の総括

2022.12.20.21:02

今年はツールですね。最後の最後まで、よもやの山岳賞ジャージを着続け、最後の最後にヴィンゲゴールに持っていかれたにも関わらず、ヴィンゲゴールがマイヨ・ジョーヌを着たため、パリまで2位のゲシュケが着続けることになり、一躍悲劇のヒーロー扱いでした 笑) でもおかげでドイツのベストサイクリスト・オブ・ザ・イヤーと、出身地ベルリンのスポーツマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれましたからね。

ゲシュケの話。「ツールでは最終的に山岳賞ジャージを守れなかったけど、みんなから覚えてもらえて本当に嬉しいよ。もちろん最後のピレネーのステージに後悔がないわけじゃない。今になってみればもう少し違うことができたけど、ちょっとナーバスになってた。でもそれって、後にならなきゃわからないことだからね。」

ただ、ツールで忘れられがちですが、4月末のツール・ド・ロマンディでは最後の山岳TTで2位になって、総合3位。

ゲシュケの話。「ワールドツアーのステージレースで表彰台になんて滅多に上がれないからね。もちろんこれはすごいことだったよ。でも、ロマンディーではたった2日間で総合順位が決まっちゃったからね、なにか別物だったよね。そうはいっても、このレースの結果はとても誇らしいよ。」

過去ワールドツアーのステージレースでゲシュケが表彰台に上がったのは、20年のダウン・アンダーでの3位だけですからね。しかもTTで2位というのも驚きでした。

ただ、1月末のマヨルカチャレンジの後にまたまたコロナに感染して、復帰後もパリ〜ニースは第6ステージで体調不良によりリタイアでした。

ゲシュケの話。「でも比較的早く復帰できたんだよ。全体的に僕は冬をうまく過ごせたからね、バスク一周からロマンディまではとても調子が良かった。バスクはアシストとして走り、ロマンディもそのはずだったんだ。でもチームのエース役のイオン・イサギレが第1ステージで落車リタイアしたので、僕が代わりのエースになったわけ。」

5月は休暇をとってシュヴァルツヴァルトでマウンテンに乗り、その後高地トレーニングでツールに備えました。

ゲシュケの話。「マウンテンでのトレーニングはほぼ毎年やってる。地元フライブルク近郊ではマウンテンにもってこいなんだ。その後にいつも長期の高地トレーニングに行くから、その前に楽しもうという算段だよ。」

ドゥフィネで調子を整え、冒頭のように、ツールでうまくいったんですが、そのあとはあまりパッとしませんでした。

ゲシュケの話。「シーズン後半は満足いくものではなかったけど、でもロマンディーとツールのおかげで良いシーズンだったと総括できるかな。ツールがハードだったから、そのあとがうまくいかなかったけど、それは織り込み済みだったし、チームも理解してくれた。でも個人的にはドイツツールでもっと良い結果を出したかったから、その点がちょっと忸怩たる思いかな。ツールのあとあまりしっかり休めないまま、ドイツツールに向けてトレーニングしたんだけど、かえってそれが良くなかったんだね。」

来シーズンはまだどのレースに出るかははっきりしていないそうですが、スタートはヨーロッパになりそうだとのこと。またツールに参加するのが大きな目標になりますが、本人はジロにも出たいと言っているようで、「ひょっとしたら、ジロとツールに両方出るかもしれない」と言っています。

とりあえず、チームとは2024年末までの契約を結んでいますが、そこで引退だろうと言ってますね。

ゲシュケの話。「2024年にまたすごく調子が良くて結果が出れば、もしかしたら引退はもう1年延ばして2025年も走るかもしれないけど、でも、2024年でおしまいにする可能性は95%だね。」


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム