ポリット、前半長時間、ドイツナショナルチャンピオンジャージで目立っていましたが、なにしろ大きな差を許してくれません。せめて敢闘赤ゼッケンをもらえたのでよしとしましょうか。
ポリットの話。「逃げの人数がもっと多ければ、と思ったけどね。3人じゃあちょっとキツすぎだったよ。そのうちヴァウトもやめちゃったし、そうなればもう不可能だったね。だから、僕もその時点でやめようと思ったけどさ。でもそれじゃあまるでバカみたいだろ? だから僕たちは【ポリットとオノレ?】はそれ以上キツくならないように、無理をしないで行こうって話したんだ。」
なにしろ暑い日だったようで、シャハマンはボーラの8人だけで150本のボトルを消費したと言ってます。うーん、一人当たり10リットル近くなりますかね。普通だと水中毒で腹痛や下痢になりますわ。
*15ステージ
Cyclingmagazine : 今日はどんなだった?
ジーモン・ゲシュケ: バンジャマン・トマがステージ優勝の最大の可能性を得たんだけど、うまくいかなかった。僕の足の方は今日は早く走ろうとしてくれなかったし、頭の方ももっとひどかった。だから最後はできるだけいたわって走ったよ。
C: 昔はみんなで海水浴なんてのも珍しくなかったけど、今日はそんな話は出なかったの? それともプロトン内では誰も冗談なんか言えなかった? これだけ暑いと不要な落車の危険性も高まるって感じかな?
ゲ: 今日はプロトンでは誰も饒舌な奴はいなかったね。そう、暑さって長時間いると集中力がなくなるんだよ。だから僕が今日プロトンの後ろの方に居続けたのも、それが理由さ。そこだと少なくともまだブレーキかけるゆとりがあるからね。
C: 今日は大人数の逃げはなかったけど、それは予想外のことだったのかい? それとも、ステージ前から、今日はもうスプリントだと思っていた? それともう一つ、明日の休息日はどれぐらいウェルカム? 10段階でお願いね。
ゲ: 大きな逃げグループができて、集団はゆっくりってのを期待してたよ。でもまあ、またまた素晴らしくハードだったよ。今日の朝はソックスを履くときに息が切れたからね。休息日は来てくれて嬉しい。文句なく10点だよ。
C: ありがとう、うまく休養してね。また明日。
*
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト