fc2ブログ
2022 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2022 07

今日の東京新聞から、杉並区長選

2022.06.21.17:22



東京都の杉並区長選挙、れいわの山本太郎が応援演説をしているのを、先日 YouTube で見たけど、相手は現職だし、投票率は高くなりそうにないから、どうかなぁ、優秀な人材でも現職を破るのはなかなか難しいだろうと思っていた。


(山本太郎の街宣は 14分20秒ごろから7分ほど)

票差は190票以下の僅差で野党が押した岸本氏が当選した。見出しには投票率が上がったことが影響したとあるんだけど、どのぐらいに上がったのかと見れば、なんと37% 笑)それでも前回より5%も上がったそうだけど。。。苦笑)

もう20年近く前に、当時住んでいた自治体で、子供が通っていた障害乳幼児通所施設の移転と、それに伴う民営化の可能性が噂され、それを明確に否定した候補者を応援して、ボランティアをしたことがあった。電話をかけて、凹むことが多かったなぁ 笑)結果は900票差で現職に負けた。

ただ、その時の活動が、現職に民営化を思いとどまらせたことは間違いなかったと思う(僕が引っ越し後にこの施設はNPO法人が運営主体になったらしいが)。

その後も市の担当課部長にとんでもない嘘をつかれたり(本当に、責任ある大人がよもやそんな嘘をつくとは思わなかったから、後になってびっくりした)しながら、移転問題は転々としたことは大昔にちょっとだけ書いたことがあった。

うやむやなシステム(2016,9/19) http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-2684.html

それはともかく、先日書いた明石市のやり方とその実績の話にも強く励まされる気持ちになったが、今回のこの選挙の結果もすごく心強いものになった。

泉房穂明石市長の感動的な話 (2022,6/11) http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-4341.html

主にオランダで公共サービス研究をしてきたという岸本区長が、明石市のような実績を上げて(国がやらない世界でのグローバルスタンダードを自治体がやっている)、杉並モデルのようなものを作り上げてくれることを期待する。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム