rsn の予想では3人の中では、一番レースに出てなかったし、一番評価の低かったヒンドレイが7秒差で総合2位です。ブーフマンも2分足らずの差で7位、ケルデルマンもどこかで逃げてタイムを稼げればトップ10に入れそうだけど、この後は山岳が続くし、ブーフマンやケルデルマンが逃げに乗ることはもうないでしょうね。トップ10に3人入るより二人遅れてもヒンドレイを表彰台に送り込む方が重要でしょう。逃げるとすれば昨日のようにツヴィーホフか、もう一度ケムナがステージ優勝を狙っていくかもしれません。
終盤、勝負どころでブーフマンやケルデルマンがアタックして揺動作戦ができるのが理想かな?
さて、元マウンテンライダーのベン・ツヴィーホフのレース日記です。
*第14ステージ
Cyclingmagazine : 今日はどんな一日だった?
ベン・ツヴィーホフ: 計画していたことがこれほどうまく効果を上げるなんて、チームとしては誇らしい思いしかないよ。僕のキャリアの中でもこれぐらい徹底したチームパフォーマンスと、それに各選手がそれぞれ関与できたのは見たことがない。ただただチームを誇らしく思う。
C: 君が逃げに乗ったのも、前にいて、後でアシストできるようにという計画だったの?
ツ: 結果的にそうなったね 笑)僕らは無論もうすこしフレキシブルに考えていた。今日うまく行ったのもそのおかげだよ。ヴィルコとエミュとジャイがそこからどうするかは、実物だっただろう?
C: 君が下がって、ジョヴァンニが超絶準備仕事をした後に次のスピードアップを担ったわけだよね。君がどのぐらいのスピードで走るかは誰かが指示するのかい? それともああいいシチュエーションだとただ全開で行くの?
ツ: もちろんどのぐらいのスピードで前を引くかは、後ろからある程度指示される。それまで逃げてた後だったから、どっちにしても全開だったけどね。逃げがあれだけ速かったし、少人数だったから、もう逝っちゃってたよ 笑)
C: 今日のコースはエマヌエルよりもむしろジャイ向きだったんだろうね。君たちはこのステージで誰がキャプテンかを全く決めずに望んだの? それともジャイがここでは一番チャンスがあるだろうと、役割を決めていたの?
ツ: 今日のような状況では、あまり決めずにフレキシブルなのが大切だと思う。誰だってバッドデーがあるからね。僕の考えだけど、最初から決めつけない方がいいんだろうね。終わってみれば二人とも今日はすばらしかったからね。
C: 今日のステージが終わって明日のことを考える時、君はいくらか不安を感じている? それともむしろワクワクしているのかな?
ツ: 今日も選手たちはかなり苦しんだと思う。むろん僕らが今日良い成績だったことは、明日に向けての勢いになるよ。たぶん、成果が出てないよりも回復度合いも少しはマシなんだろう。
C: 回復がうまくいくことを祈ってるよ。ありがとう、ベン。うまく休んでね。また明日。
*
なんだか今日も殺人的なステージですね。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト