先ほどBSでスロベニアの鍾乳洞の番組をやってました。きちんと見てたわけではないけど 苦笑)
しかし、スロベニアなんて言われてもイメージないですよねぇ。南スラブ系の人たちの国だそうですが、第一次大戦までは主にオーストリアの支配下にあったようで、第二次対戦後はユーゴスラビアの一部になり、冷戦終結時には十日間戦争というユーゴスラビアからの独立戦争を経て91年に独立したとのこと。ユーゴの内戦には、地理的な事情で、あまり影響を受けなかったようです。
第二次大戦後すぐのジロ・ディ・イタリアの話なんかを読むと、イタリアとの国境地帯は戦後も帰属問題で結構揉めたところだったらしいですけどね。
しかし、レースシーズンが始まってまだ3ヶ月にもならないのに、主要なレースはスロベニア人が独占ですね。人口200万ですよ!! まあ、それ言えば人口50万のルクセンブルクからツール総合優勝者が3人ってのもあるけど。
UAEツール、ストラーデ・ビアンケ、ティレノをポガチャル、パリ〜ニースはログリッチ、で、ミラノ〜サンレモがモホリッチ。重要レースで優勝者がスロベニア人じゃなかったのって、ファン・アールトの勝ったヘット・ニウスブラット(ヘット・フォルク)ぐらいです。
また、モニュメントは去年のLBLとロンバルディアをポガチャルが連勝しているので、今回のモホリッチでスロベニア人が3連勝。同じ国のモニュメント3連勝は2004、05年のイタリア人(LBL、レベリン、ロンバルディア、クネゴ、ミラノ、ペタッキ)以来だそうです。
ミラノ〜サンレモはトップテンに3人、と騒がれてますが、ログリッチも10位争いの集団で17位でゴールしてますからね。トップ20に4人のスロベニア人。拙ブログが注目するドイツ人は? というと、ゲシュケの32位が最高。ドイツの人口はスロベニアの40倍以上あるんじゃない? 苦笑)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト