fc2ブログ
2021 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2021 11

今日の東京新聞

2021.10.29.17:29

IMG_4558.jpg

拙ブログにも、かれこれ10年近く前からピンポンダッシュのように罵詈雑言をコメントしてくる常連ネトウヨさんがおります。一人なのか複数なのかよくわかりませんが、むろん、彼(ら)のために「祓えたまえ、清めたまえ」とお祓いの言葉とともに削除してますが 笑)

いや、Dappi ってただの誹謗中傷ではないですからね。挙句に野党議員から名誉毀損で訴えられる。これを称して、言論弾圧だ、表現の自由だろ!と騒いでいるネトウヨがたくさんいるが、何を勘違いしてるんだろうね?

東京地方裁判所が発信者情報開示を認める判決を出したわけだよ。これってちょっとやそっとの嘘書いたぐらいでは、裁判所は情報開示しろなんて認めないよ。表現の自由って何言ってもいいわけじゃない。当たり前の話、表現には責任が伴うわけです。

ようするに、トランプがフェイクだといいながら自らフェイクニュースを発信してきたのと同じで、表現の自由という憲法で守られた言葉を決まり文句のように言えば、それで批判した気持ちになれるってわけ。

それに、表現の自由ってのは、公権力に対して何か都合の悪いことを言ったとしても権力はそれを取り締まることはできないという意味で、今回のように権力と密接な繋がりがあるところが対抗勢力に嘘を言ってもいいことを保証しているわけではないと思う。

ところが、今の自民党を見てると、野党共闘を立憲共産主義などと揶揄して、自由民主主義と共産主義の選択選挙だなんて言っている 苦笑) ほとんど Dappi である。だけど21世紀に入って、違法行為で捕まった自民党議員と共産党議員の数を比べてみたらいい 笑)どっちが民主主義で、どっちが民主主義の対極の独裁なのか、ちょっと考えれば誰だってわかるだろう。

ところで、拙ブログに書き込むようなネトウヨさんは、まさか Dappi みたいに営利目的でやってるわけじゃないだろうから、こういうネトウヨさん達を称して、今ちまたでは「タDappi (タダっぴ)」と呼ぶそうだ。

きっとこの記事にも、常連タダっぴ、なんかコメントつけてくるだろうなぁ 笑)


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム