
1984年、某デパートのスポーツ用品売り場でエンドレスのツール・ド・フランスの数分のビデオに陶然、すぐにビアンキのロードレーサーを購入したのが私の自転車生活の始まりでした。
しばらくスニーカーで乗り回したあげく顔振峠へ行くとまるで歯が立ちませんでした。それをお店で訴えたらレーサーシューズを履くと全然違うよと言われて購入したのがアディダス・メルクスコンペ。
それ以来ほぼずっとアディダスでした。90年代にビンディングペダルの普及によって製造中止になったんですが、ビンディングペダルは90年ごろに一度使ってみたんだけど、左足がどう捻っても外れない。踵を内側に振ると簡単に外れるんだけど、それだと後輪に踵を突っ込んでしまって危ない。数回使って結局あきらめました。
まあ、結局それ以来ほぼずっとクリップ・ストラップのペダルとアディダスのシューズを使い続けてます。
これについては以前にも汚いシューズ6足の写真と共に書いたことがありました。このメルクスコンペ、シュープレートがちょっと特殊なんだけど、昔はよくネットオークションにも出ていたので、こちらはまだ少し予備がありますが、何しろ経年劣化でパリパリ割れるのでねぇ。
なんて話も10年ぐらい前に写真入りで書きましたっけ 笑)
アディダス製造中止後にディアドラを使ってたことがあったけど、アディダスの新しいのが出たらそれを使うようになり、その後はネットオークションでサイズの合うメルクスコンペを見つけては購入して、常に新品の予備があるようにしてたんですがね。
このところネットオークションでも出て来なくなり、とうとう最後の一足を昨日おろしました。さてさて、これがボロになるまえにネットオークションでサイズの合うやつが出るといいんだけど。。。って、一体いくつまで自転車乗ってるつもりなんじゃい! 苦笑)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト