fc2ブログ
2021 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2021 09

ガンパーのブエルタツィート日記(5)

2021.08.19.10:40

なるほど、ガンパー左手の人差し指?に白い包帯しててすぐにわかります。今日はエシュロンという言葉が出てきます(まあ以前にも出てますが 笑)。拙ブログを読んでくれるような自転車ファンならご存知とは思いますが、横風対応陣形ですね。左からの風だとこんな陣形で、逆時計回りに先頭交代していきます。このローテに入れないと横風まともに受けてちぎれます。

IMG_4464.jpg

*第5ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどうだった?

パトリック・ガンパー: ゴール前35キロまでは正直言うと退屈だった。それから風受けになった。僕としては、怪我にもかかわらずリードアウトで自分の仕事がまたできるようになったのはよかったよ。

C: テレビでは風が強そうだったけど、エシュロンができなかったからそんなに強くなかったの? それとも横風が大したことがなかったのかな?

ガ: たぶん前からの風はちょっと強かったけど、エシュロンを作れるほど組織化されていたチームがなかったんだね。だからほどんどの選手は他の選手をちぎるのではなく、自分が千切られないように走ったんだよ。

C: 今日もまたスプリントはカオスだったね。レース後に君たちもチームで分析しただろうけど、なんでこのブエルタのスプリントはいつでもこんなに「ワイルド」なのかな?

ガ: ブエルタの始まる前は、たとえばFDJなんかがもっと強いかと思ってたんだけど。スプリントトレインが短い僕らのチームにとっては、カオスのスプリントの方がいいんだよ。僕らは即興的にできるしチャンスも大きくなるからね。

C: ということは今回のブエルタではチームとしてスプリントでは、感覚を信頼して、よりフレキシブルに行くってこと? それとも君たちは最後のスプリントのための計画に沿って走ってるのかな?

ガ: もちろん大雑把な計画はあらかじめ立ててるよ。なによりコースに合わせてね。だけど最後のところは他のチームの動きに反応して、僕らの感覚を大切にしている。


C: ありがとう、うまく休息してね、また明日。
 PS. 指がもっと良くなるように祈ってるよ。


うーん、スプリントトレインが短いと言ってますが、ラースとメーウスで3回7位に入ってますからね。この二人がもう少し連携をとって、どっちかがどっちかのカタパルトになれれば、もっと上位、あるいはステージ優勝だって可能だと思うけどねぇ。。。最後のところを見ると、どうも二人ないしはその他の選手も含めて、発射台役がいないですね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム