fc2ブログ
2021 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2021 09

消費税廃止は問題なし

2021.08.12.11:01

以下の表を見てj欲しい。

名称未設定2

東京新聞のサイトから拝借してきたものだけど、山本太郎がよく言うように、消費税がなんのために使われているかがはっきりわかる。

消費税が導入されたのは1989年。当時消費税の税収は全・国税収入の4.6%だった。当時と現在、国税収入額は60.1兆と57.4兆と、たいして変わりはない。

つまり消費税が増えた分、減ったものがあるわけだ。法人税と所得税だ。1990年には所得税の最高税率は70%、法人税は40%だったのが、現在所得税は最高45%(しかもこの最高税率に該当するのは年収1億円ぐらいの人で(それだってすごいお金持ちだが)、もっと稼いでいる人はどんどん税率が下がっていくのだという)、法人税も23.2%。

自民党が消費税5%から8%になるときに「消費税率の引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます」という大嘘ぶっこいたことは以前書いた
Unknown_20200105122156b8e.jpeg

冷静になって考えてみればわかる。だって消費税が上がってるのに、社会保障はどんどん悪くなっているんだからね。所得税と法人税を累進課税化して、最高税率ももう少しあげるだけでも、消費税なんか廃止するのは簡単だろう。

僕らは法人税を引き下げ、企業の儲けを増やすため、大金持ちの税金を引き下げるため、消費するたびに1割増しの余分な金を払わされているのだ。

そして今回のコロナ・オリンピック禍ではっきりしたように、政府は僕らのことなど何も考えていない。自分でなんとかしろというのである。

消費税は社会保障になどほとんど使われていない。これだけは国民みんながしっかり意識しておく必要がある。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム