fc2ブログ
2021 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2021 06

ニコ・デンツのジロ日記(9)

2021.05.17.21:29


第9ステージ、カステル・ディ・サングロ~カンポ・フェリーチェ 158km

Cyclingmagazine : どんな日だった?

デンツ: 激しかった。これまでで絶対一番きつい日だった。

C: すでになんども激しいスタート時点でのレースについては話してきたけど、今日のようなのはこれまでにもあった?

デ: 激しさには慣れているけど、二つ半の山を越えてもまだ逃げ集団ができなかったのは記憶にないな。たくさん苦しんでいるのにほとんど一人も千切れないのもすごいよ。

C: 君の見るところではその理由はなんだろう?単純に全体的にレベルが高いってこと?それとも以前とは走り方が変わったんだろうか?

デ: レベルはみんなすごく高いよ。最近何年かでますますみんなのレベルが上がってるね。ここでスタートした連中はみんな完全に出来上がってるよ。

C: 最後の未舗装路はどうだった?

デ: 見ている人たちにとってはスペクタクルだっただろうね。最後の1500メートルはものすごい興奮状態だった。でも僕は仕事を終えてグルペットにいたので、舗装されてない道は苦しみの種を増やしただけだったね。

C: 今日のステージは何人かのスプリンターにとってはかなり厳しかったんだろうか?それとも後半はグルペットにいてなんとかなる程度だったんだろうか?

デ: 今日は誰にとってもハードな日だったよ。でも、知っての通り、前の方がもっときついからね。明日になればそれもわかるだろうね。

C: これで休息日だね。どうもありがとう、うまく回復してね、また明日。 


アッチラ大王、やっぱりだめでしたね。でもなんとか食いついてきてました。エフェネプールがいい位置にいますが、この後も上りに耐えられるのでしょうか?


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム