というわけで、土曜日に100キロ弱、獲得標高900メートル弱のツーリングをしたらどうやら腰を痛めたようで、もう歳なんだから、とつぜん100キロとか走っちゃダメなんですよね 笑)困ったものです。
さて、恒例の Cyclingmagazine.de のツィートレース日記、今回のジロはDSMチームのニコ・デンツでした。どんな選手? こんな選手 笑)

ゼッケンは194番ですね。ジロはこれで4回連続出場ですが、過去62位、124位、83位というわけで、総合で同行という選手ではありません。
*
第1ステージ、トリノ〜トリノ 8.6km TT
Cyclingmagazine : どんな日だった?
デンツ: ずいぶん待たされた後で、やっとスタートできて嬉しいよ。TTそのものは僕にとっては良かったし、大満足してるよ。
C: このレースはどんな風に走ったの? チームのアシストとして今日はむしろあまり変な要求はなかったんじゃないの?
デ: ストレスもプレッシャーもなかった。このプロローグはジロに気持ちよくスタートできるようにっていうようなものだよ。そうは言っても一生懸命走ったよ。だってガンナがものすごいスピードで走ったから、みんな体力温存なんてわけにはいかなくなったからね。ぼくもそうさ。
C: コースはどうだった? 最初は敷石とカーブが多かったけど、テクニカルだった?それともそんなにひどくなかった?
デ: 完全にハイスピードコースだった。今日はブレーキ不要だったね。しかし途中でいくつか穴があった。平均速度が58キロ以上ってのも、テクニカルなコースじゃなかったってことだよ。僕自身は好きなコースだったけどね。
C: 君たちのチームには総合を狙える選手が二人いるね。彼らはむしろTTより山岳だろう。だからチームとしてはTTが終わってみんな今はホッとしてるんじゃない?
グランツールのスタート前はいつだってある種の緊張感があるし、プロローグが終わった今はまたレースモードになって、緊張感もすこしほぐれている。僕らはみんなテンションが高いし、次のステージが、そしてジロそのものが楽しみだよ。
C: ありがとう、うまく回復してね、また明日。
*
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト