fc2ブログ
2021 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2021 05

ゲシュケのバスクレース日記(2)

2021.04.07.22:36

というわけで、シャハマンが山岳賞でした。ブーフマンやケルデルマンもボーラのメンバーなんだけど、ゼッケンから見るとシャハマンがエース番号。山岳が結構ハードだというけど、このクラスのステージレースはシャハマンをエースにするんですね。


昨日はとてもバスク風だった。8度とか9度でずっと小雨。典型的なバスクのすてーじだったよ。たくさんの狭い道路でのとてもハードなレースだったね。平なところなんて全くなくて一日中左へ行ったり右へ行ったり登ったり降ったり。

うちのチームにとってはこのステージは不運だった。最後のところでギヨーム・マルタンが変速機トラブルで自転車を交換して、みんなでアシストしなければならなくなったんだ。最後から二つ目の登りではポジションが悪くて、どうしようもなかったね。おかげで総合狙いは多分これで終わり、僕らは計画を変更しなくちゃならないね。僕自身もあまり良い日ではなかった。今は次のステージを見据えて、もっとよくなることを願うしかないね。

でも、このレースはそれぞれのステージが小さなクラシックレースみたいだから、アルデンヌクラシックのための、とてもよい準備になるよ。それに今日は天気も良くなりそうだし、このままもってくれるといいけどね。なんか、スヘルデプレイスでは雪が降っているらしいし、それを考えればここにいられるのはとてもラッキーだと言って良さそうだよね。



よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム