fc2ブログ
2020 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2021 02

今日の東京新聞から

2021.01.09.14:28

IMG_4023.jpg
今日の東京新聞の本音のコラムは諸岡カリーマ。

日本は『国民を守る』という名目で世界でも上位に入る莫大な防衛費に国民の金を充てている。(。。。)飢えと寒さから国民を守るお金も同じ発想であるべきだ。

ここで書かれている「名目」という言葉がミソだ。権力者たちは名目(=お題目)では「国民を守る」ためと言うが、本音は「国を守る」ためだろう。つまり、権力者たちは「国」を守るために軍備には金をバンバン使うが、直接「国民」を守るために金を使うつもりはない。国民など国を守るための捨て石なのだ。それは戦争を思えばわかる。

さて、では「国」とはなんなのか? 彼ら権力者が「愛国心」を強調し、教育にまで取り込もうとしているのは、結局「国」=自分たちであって、「国」=「国民」ではないと思っているからなのだろう。

「国民を守るために『国』の金を使う」というのは当たり前のことだ。こんな状況で相変わらず「自助>共助>公助」の順番で社会のシステムを考えているような奴らに国を任せていたら国民が不幸になる。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム