昨日のブルターニュクラシック、エントリーしていたボーラは出走取りやめでした。選手の一人がコロナ検査で陽性反応(無症状)が出たためだとのこと。
で、当初名前が出てなかったんですが、どうやら陽性反応が出たのはオスカー・ガットだったようです。3日前に自宅で受けた検査が陽性になったようです。規定ではレースの6日前と3日前に検査を受けるらしいんですが、ガットが陽性になったのは3日前のテストのみ。だけどその結果が昨日の朝届いて、このレースに出場する選手は全員すでにガットと接触していたから急遽チームとして出走取りやめの判断となりました。
ところが、改めてチーム全員の検査をしたら、ガットを含め、全員陰性だったとのことで、ガットのは偽陽性だったのだろうとのことです。コロナの検査って多少のエラーはつきものらしいです。
しかしチームとしての影響が出ていて、今日のヨーロッパ選手権では、オーストリア車連は参加予定のボーラのオーストリア人パトリック・ガンパーがガットと接触していたことを理由に、出場を取り消しにしました。
まあ、昨夜遅くボーラからコロナの選手発生のニュースを見たときには、これでボーラはツールに参加できなくなるんじゃないかと思ったんですが、どうやら大丈夫そうですね。
監督のデンクはUCIに対してコロナの検査もドーピング検査と同じように、Aサンプルで陽性が出たときにはBサンプルをすぐに検査するべきだと言ってます。現在コロナの検査はBサンプルは無いそうで、過去、自転車選手の偽陽性が出たのはガットで3人目とのこと。
なんだか、こういうことって、今後も続きそうですね。大丈夫か、ツール??
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト