fc2ブログ
2020 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2020 09

ボーラの監督インタビュー

2020.08.17.15:55

rsnで、土曜日にブーフマン、ミュールベルガー、シャハマンの3人が病院へ送られたボーラ・ハンスグローエの監督エンリコ・ポイチュケへのインタビュー記事が載っていました。

rsn: ブラック・サタデーの後、チームの状態はどうですか?
ポイチュケ: ブーフマンとミュールベルガーがそろってツール直前にリタイアするなんてショックだよ。二人とも良い位置にいてミスもしてなかった。彼らの前で落車があって、二人とも回避しようがなかった。どっちもひどい怪我だった。幸い骨折はなかったけど、再びトレーニングができるぐらい回復するにはそれなりの日数が必要だね。ツールのことを考えると痛い。

rsn: ブーフマンの状態はどうなんです?
ポ: 背中からお尻にかけてひどい内出血だ。ほとんど歩けないぐらい。この後何日か様子を見なくては。

rsn: 当初は擦過傷がひどいと聞いたんですが?
ポ: 擦過傷は大したことなかった。数カ所傷を負ったけどきっとすぐに治るよ。むしろ内出血が、今後いつ自転車に乗れるか心配だ。現時点ではなんともいえない。様子を見なくては。

rsn: ミュールベルガーは?
ポ: レントゲンでは手の骨折は認められなかった。月曜にCTを予約してある。でも今朝は手が動かせるようになっている。だから、なんとか彼も骨折していないと思っている。

rsn: イル・ロンバルディアではシャハマンも怪我しました。当初ゴールまで走ってきたから大したことないかと思ったら、結構重症みたいですが?
ポ: 鎖骨が折れた。いつからトレーニングできるか、つまり回復にどれぐらいかかるかはわからない。ツールまでは2週間しかないんだ。どうなるかは大いに疑問だ。

rsn: 鎖骨骨折ですが、完全に折れたのですか、それともヒビが入ったのでしょうか?彼は最後まで走って、結局イル・ロンバルディアで7位になっていますが?
ポ: 完全に折れている。でも比較的良い折れ方だったみたいだ。手術は必要ない。痛みもそれほどではない。だけど、やっぱり、今後の様子を見て行かなくてはならない。彼がツールに出られるかどうかはなんとも言えないね。

rsn: チームにとっては痛いですね。みんな調子がとても良かっただけに。3人の重要な選手がみんな怪我してしまいましたね。
ポ: 現実を見なくてはね。3人の一番大切な選手が落車し、何日もトレーニングできないとなれば、ツールに絶好調で望むことは期待できない。我々としてはできる最高のことをするだけだ。選手たちはみんなモチベーションは高いけど、痛いよ。何にもできないし、これを受け入れるしかない。

rsn: ところで同じ土曜日に嬉しいレンナルト・ケムナの勝利がありました。アラフィリップをはじめとしたトップクラスの選手たちをぶっちぎって勝つとは思ってましたか?
ポ: レンナルトは昨日は強かったね。彼が持っているポテンシャルをやっと示してくれた。同時に我々のチームが良い方向へ向かっていることも示してくれた。ツールでも力を発揮してくれることはもう間違い無いだろう。目標はそのレベルではない。彼にはスブーフマンのアシストとしての働きを求めているが、チャンスがあればステージ優勝も狙わせたい。この目標は変わらない。彼はツールに出場するだろう。ひょっとしたらステージ優勝を狙うこともあるかもしれない。しかし総合順位狙いで走ることは彼の目標では無い。多くを求めすぎてはいけない。それも彼の力なら可能かもしれないけれど。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム