
このシリーズ最終回 笑)これは最近のいただきものです。ちょっとヨレてますが、1989年のバルタリのカレンダー。昨日のメルクスと違って、こちらは日本にはほぼないでしょうね。
表紙はご覧のようにコッピがバルタリにボトルを渡す有名な写真なので、一瞬コッピのカレンダーか?と思いますが、中を開くと、主に晩年のバルタリの写真です。

1952年、未舗装路のイゾワール峠です。バルタリの頭もかなり後退していて、さもありなん、バルタリ最後のツールですね。あるいはこんなの。

これは1948年のツールで優勝した時。ただ、
拙ブログの最初の頃に書いたことがありますが、バルタリって戦前の若い頃の写真を見ると格好いいんですよね。晩年の写真だと、どうも老練で頑固な大ベテランが若者コッピをいぢめたというイメージが日本では定着しているようですが 笑)
さて冒頭に書いたようにこれはいただきものなんですが、問題はもう貼る壁がないってこと 苦笑)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト