fc2ブログ
2019 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2020 01

2019年総括シリーズ、パトリック・コンラート

2019.12.27.17:23

ボーラには年齢的にも同じぐらいのオーストリア人が4人いますが、どうもどの選手も帯に短し襷に長し感が拭えませんねぇ。そんな中で今年のオーストリアチャンピオンになったのがコンラートでした。これが彼のボーラでの初勝利でした。

「オーストリアチャンピオンは最終的に僕が一番ラッキーだったってことだよ。僕は限界だったんだ。最後の1キロはとても持つはずなかったんだ。チームメイトのミュールベルガーのおかげだよ。」

今年はマヨルカ・チャレンジの4つのレースのうち3つで10位前後の成績を上げて良いスタートを切ると、ムルシア一周の2ステージのレースでは4位と5位で総合4位。そのあとのアルガルベとパリ〜ニースではパッとしなかったものの、バスク一周で総合9位となって、アルデンヌクラシックへ順調な調整ができました。

アムステル・ゴールドは26位に終わったもののフレッシュ・ヴァロンヌでは7位、LBLで13位とどれも先頭集団で粘りきりました。さらにツール・ド・スイスでの総合3位はエガン・ベルナルとローハン・デニスに次いでのものですから、特筆ものですね。

ただ、オーストリアチャンピオンマイヨで出場したツールは第1週目で二度の落車で力を発揮できませんでした。

「ツールで上位になりたければ、自分の持っている能力を100%使い切らなくてはならない。でも落車の打ち身と擦過傷が痛くてそんなことはできなかった。」

ツールで本来の力を出せれば、ブーフマンにとっても大きな力になったんでしょうけどね。しかしツールの後のクラシカ・サンセバスチャンでは6位。オーストリア人としては最近30年間で一番良い成績でした。

ただ、9月以降は出場レースも単発で世界線も途中リタイア、コンラート向きと思われたイル・ロンバルディアもパッとしないままシーズンを終えました。

来年初頭には子供が生まれるそうなので、モチベーションは一層上がることでしょう。来シーズンはジロへ参加が決まっているようですが、コンラートはオーストリアの最東端、ハンガリーとの国境近くに住んでいるそうで、来年のジロはハンガリースタートですから、特に楽しみにしているようです。

「ジロの最初の方のステージは僕のうちの前を通るみたいなもんなんだよ。特に第二ステージのゴール・ジェールはオーストリアの国境の町だからね。レースプログラムもジロをハイライトに設定することになると思う。ジロの前の最後の調整は4月20日から5ステージで争うツアー・オブ・ザ・アルプスになる。イタリアとオーストリアがコースになっているこのレースを、オーストリアチャンピオンマイヨで走れるなんて夢みたいだよ。来シーズンのもう一つのテーマはオリンピックだね。前回のオリンピックは出られなかったから、とても楽しみだ。」


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム