いやあ、デーゲ逃げましたね。TV放送始まってすぐちぎれたけど 笑) それとグロースシャルトナーが決まったかな、と思ったんだけどねぇ。しかしバルベルデといいジルベールといい、元気ですなぁ。
*
第12ステージ、180km、56位、+9:44
C: どんな日だった?
デーゲ: どう言えばいいかなぁ。。。ステージの後でグレゴリー・ラストが、僕がなぜこれまでバスク一周レースを走ったことがなかったのかって聞いてきたよ。
C: 君は4月から5月にかけては【クラシックシーズンで】忙しいからね【バスク一周は4月上旬開催】。【5月1日開催の】エシュボルン・フランクフルトが終わった後ならすぐにでもバスク地方へ行けるだろうにね? ところで、逃げが決まるまで、ず〜〜〜と掛け合いが続いたね。君はうまく勘が働いたのかい? それとも単に全てのアタックに反応しただけかい?
デ: 今日は何としても逃げに入りたかったんだ。。。しかしアタック合戦はえらく長く続いたね。。。100キロ以上に渡ったんじゃないかな。しかも大部分は向かい風だったんだ。チームとしてはアタックに対する反応はうまく持ち回りを決めていたんだ。
C: 君はグランツールでは逃げグループの常連ではないよね。今日は山があったのにやってみようと思ったのかい?
デ: うーん、山と僕は良い友達ではないよね。。。それは確かだ。でもそれでも楽しんだよ。特に最後の登りったらなかったね。今日は【ゴール前に脇を通過した】ビルバオのサッカー競技場の中と同じぐらい歓声がすごかったね。本当にすごかったよ。【バスク語で】ありがとう。
C: 素晴らしいね。明日は次のパーティーだね。ありがとう、ジョン。うまく休んでね、それと登山靴を用意しておきなよ。
デ: カテゴリー付きの山が7つ「だけ」だからね 笑) おお、神よ、僕ら(体重75Kgクラス)を助けたまえ! 笑)
*
逃げに乗ったトレックの選手はデーゲとジャコポ・モスカで、モスカの方は前に残れなかったとは言え11位ゴールでした。しかし、ニキアス・アルントが残れたんだったらデーゲも残れておかしくなかったと思うんだけどなぁ。
しかし、今日もまた山頂ゴールですね。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト