ヘスス・エラーダ、
16年の2月、デルガドが日本に来て講演をした時、スペインで期待できる若手選手は?との質問にミケル・ランダとともに挙げられていたのがこの選手でしたが、もう29歳。若手ではなくなってしまいました 笑) しかしグランツール初優勝かぁ。
*
第6ステージ、199km、141位、+21:45
C: どんな日だった?
デーゲ: 昨日はとても素晴らしかったけどハードだった。うーん、今日はさらにハードさが増したね。
C: それは予期していたよね、そして本当にそうなったわけだ。あの山はやっぱり凶悪だったかい?
デ: 僕はブエルタのステージはもうプロになって100ステージも走ってきたんだ。でも200キロ近く、ずっと追走したのに追いつかなかったのって記憶にないなぁ。今日はヤコポ・モスカの誕生日だったんだけど、なんちゅうプレゼントだ!
C: レースを何か特別に前半中盤後半みたいに分割したり、あるいは力の入れ具合を分けたり、そういうことはしたのかい?
デ: 最初はできるだけタイムを失わないように頑張ったけど、前をちょっとでもとらえたことはなかったね。全然ダメだったね。見込みなしだったよ! それから僕らは(30〜40人)、僕の好みとしては十分な協調体制にはならなかったけど、いつの間にか辛いのは終わったよ 笑)
C: 明日はもっとずっと快適なスタートのように見えるよ。ありがとう、ジョン。うまく休息してね、また明日。
*
今日は確かにスタート直後の登りはないようですが、後半が凶悪ですね。最後は最大25%だそうです 苦笑)
しかし、もうずっと言ってますが、栗村さんの解説は突出してますねぇ。圧倒的な面白さで、サッシャさんの合わせも面白さを倍増させてくれます。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト