fc2ブログ
2019 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2019 09

デーゲンコルプのブエルタツィート日記(6)

2019.08.30.11:25

ヘスス・エラーダ、16年の2月、デルガドが日本に来て講演をした時、スペインで期待できる若手選手は?との質問にミケル・ランダとともに挙げられていたのがこの選手でしたが、もう29歳。若手ではなくなってしまいました 笑) しかしグランツール初優勝かぁ。

* 
第6ステージ、199km、141位、+21:45

C: どんな日だった?

デーゲ: 昨日はとても素晴らしかったけどハードだった。うーん、今日はさらにハードさが増したね。

C: それは予期していたよね、そして本当にそうなったわけだ。あの山はやっぱり凶悪だったかい?

デ: 僕はブエルタのステージはもうプロになって100ステージも走ってきたんだ。でも200キロ近く、ずっと追走したのに追いつかなかったのって記憶にないなぁ。今日はヤコポ・モスカの誕生日だったんだけど、なんちゅうプレゼントだ!

C: レースを何か特別に前半中盤後半みたいに分割したり、あるいは力の入れ具合を分けたり、そういうことはしたのかい? 

デ: 最初はできるだけタイムを失わないように頑張ったけど、前をちょっとでもとらえたことはなかったね。全然ダメだったね。見込みなしだったよ! それから僕らは(30〜40人)、僕の好みとしては十分な協調体制にはならなかったけど、いつの間にか辛いのは終わったよ 笑)

C: 明日はもっとずっと快適なスタートのように見えるよ。ありがとう、ジョン。うまく休息してね、また明日。


今日は確かにスタート直後の登りはないようですが、後半が凶悪ですね。最後は最大25%だそうです 苦笑)

しかし、もうずっと言ってますが、栗村さんの解説は突出してますねぇ。圧倒的な面白さで、サッシャさんの合わせも面白さを倍増させてくれます。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム