カレブ・ユァンが2勝目。結構後ろからだったのに伸びました。少し前まで破竹の勢いだったヴィヴィアーニとフルーネヴェーヘンがいまひとつですね。スプリンターにとってあとはシャンゼリゼだけでしょう。
一方ボーラとしてはサガンがポイントを稼いだし、ほぼこれで決定ですかね。ブーフマンも落車に巻き込まれることなくゴール。コンラートの方は明日以降の山岳アシストのためでしょう、無理せず3分ぐらい遅れた集団でゴールですね。現在6位のブーフマンが2分14秒差。7位のミケル・ランダはほぼ5分遅れなので、ブーフマンまでの勝負になりそうです。アルプスの3日間、どこかでアタックが決まれば、まさかのマイヨ・ジョーヌとは言わないまでも、表彰台なら夢じゃないかも。まあ、僕が期待するとだいたいロクなことはないんだけどね 笑)
というわけで、cyclingmagazine.de のゲシュケのツィート日記です。
*
16ステージ、177キロ、104位、+2:00
C: どんな火 笑)だった?
ゲ: 比較的リラックスムードだった。最も大きな要因は絶対に暑さだったね。もしどこかの湖畔を通ったら、僕はたぶん自転車を止めたね。
C: ステージの間に何本ぐらいボトルを飲んだの? そしてどのぐらい飲むべきかはチームドクターから指示されているのかい? それとも本能?
ゲ: サンウェブ時代だといつも量を気にしてなければならなかったけど、今はほとんど本能のままに飲んでるね。今日はだいたい10本ぐらいかな。レース前と後に、その量が十分だったか知るために体重を計っているんだ。レース後に体重が1.5キロ以上減っていたら、飲む量が少な過ぎたってことになるね。
C: 集団の中にいて、暑さの影響に何か気がつく? 選手たちは一層アグレッシブになるの? それともむしろ集中力が途切れがちになる?
ゲ: 集中力が途切れがちになるね。今日の落車なんかはたぶんその結果もあったと思うよ。休息日直後というのもあってみんなスタンバイ状態だったね、僕も含めて。
C: 明日はそれも変わるね。たぶんプロトンの半数は逃げたいんじゃないの? 君達も、明日の逃げのためにみんなで相談してるんじゃないの?
ゲ: 明日は長い戦いになるだろうね。僕らもおそらく全ての選手たちと一緒にトライすることになるだろうね。
C: うまくいくことを願ってるよ。うまく休息してね。ありがとう、また明日。
*
今日なんかは下ってゴールだから、たぶん逃げが決まるでしょうね。総合争いの選手たちは明日以降がありますからね。拙ブログとしては、ポリット、ケムナ、ゲシュケなんかに注目です。チャンスがあるかも。でも最後が3級山岳だけに結構な数の逃げ集団でスプリントという可能性も??
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト