サガンのタイミングが完璧でした。というか、結果から見ると、サガンの位置が完璧。サガンより前にダッシュすることができたらまた違ったんでしょうけどね。
しかし、アルザス地方、町並みが綺麗だしヴォージュの山はなんかヘンだし 笑)森林地帯を抜けるくらい道は雰囲気がいいですね。ドイツ人選手が逃げに乗るだろうと思っていたけど、これは完全にハズレでした。
*
5ステージ、176キロ、72位、+0:00分
C: どんな1日だった?
ゲ: まさに自転車レースって感じ。最初の逃げが少人数だったのと、最後の山が僕が考えていたよりもずっと大きな集団でクリアしたのが驚いたことだね。
C: 逆だったらよかったのにね。ステージの最初で、今日は逃げてもうまくいかないと思ったのかい?
ゲ: うん、クイック・ステップとボーラが全力で、小さな逃げは許さず、大きな逃げを潰してた。効果的だった。僕は少なくとも10人以上の大きな逃げがあればついていくように言われていたんだけど。
C: 最後の集団が大きかったでびっくりしたと言ってるけど、上りのスピードはそれほど速くなかったの? それとも単純にツールの水準が高いってこと?
ゲ: 水準はものすごく高いよ。登りは僕はあれ以上早く走れないぐらい速かったもの。昨日が終わった時僕らはみんな比較的元気だったからね。まだ大したことのないステージしかなかったから。
C: 明日はそれも変わるね。うまく休養してね。ありがとう、また明日。
*
さて、今日はいよいよ山頂ゴール。ブーフマンとコンラートの力が試されますね。ここで落ちていくようならトップテンはないな。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト