ザカリンなんて選手がいましたねぇ、って感じだったのに、昨日は強かったですね。ただ、インタビューでアップになったら口元が切れてて、あれって胃腸が悪いとなりますよね? ステージレースでは内臓の強さがものを言うという説もあるし、この先大丈夫かなぁ。
しかし、ニバリがアタックすると思っていただけに、ログリッチのマーク一辺倒で終わってしまいました。さて、デンツの日記です。
*
13ステージ、196キロ、137位、+48分53秒
C: どんな1日だった?
デ: TVではすごかっただろうね。でもリアルライフでは200キロは苦痛のお祭りだった。
C: TVではすごかったよ。君の1日を簡単にまとめてみてよ。
デ: 最初は技術的な問題でニュートラリゼーションになった。それから集団の前に出て、始まるとすぐに小さな逃げグループで行った。それは3.5キロ下ったところで追いつかれ、そこからは前を走る選手の後輪しか見てなかったね。二つ目の峠で集団に戻り、その後バーストがあって残り150キロをグルペットでゴール。
C: ぷーっ、ハードだったようだね。痛めた膝は登りにどんな反応をしたんだい?
デ: 正直にいうと、自分の膝のことなんか構ってる暇はなかったね。でも多分半月板は打撃を受けていて、微小な傷から血液が骨に流れ込んでいるんだと思う。全体的に見れば結構繊細な問題だろうけど、多分正しい治療方法はないんだろうね。
C: あれまぁ。最後に、今日のステージのゴールはナショナルパークの中だったね。それって、移動の時、つまりバスなどはうまく使えたの?
デ: 元々バスはゴール前10キロのところに駐車することになっていたんだ。でもワインディングのところが急勾配すぎたし狭すぎた。で、短時間だけ計画変更でゴール前20キロに駐車させられた。チームカーで山を下っていったよ。今はまだ2時間かけてホテルへの移動中。
C: 長い1日だね。うまく回復してね。ありがとう、また明日。
*
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト