いやはや、数年前に肉と酒を絶ったとき、春の花粉症が非常に軽減した経験があるんですが、その後また酒は飲むし肉も食べるようになってしまって、なかなか菜食主義者の道は遠い。というわけで、花粉症でひどく苦しんでいる今日この頃。
自転車用のマスクも銀行強盗スタイルのナルーマスクというのにしたら取り回しが良くなりました。ただ、それでもどうしても避けて通れないのが鼻水 笑) わざわざ止まって鼻かむわけにもいかないし、かといって両手放しでティッシュ出して鼻かむのもね 笑)
というわけで、はっきり言ってしまいます。ここは手鼻をかみます。どうやるか? まあ、ベテランのロード乗りなら誰でもやってるんでしょうけど。
まず右手で左の鼻孔を塞ぎます。その際、鼻の穴に指を突っ込むのはやめましょう。あくまでも鼻の上から押さえます。続いて押さえたまま右ひじを上にあげて脇を開きます。そして顔をちょっとだけ右へ向けますが、その際、目は横目で前を注視します。そして思い切り強く ふん! とやります。鼻水は見事に脇の下の下方を通過していきますので、続いて今度は左手で右の鼻孔を塞ぎ。。。。
この際、間違っても鼻水の行方を目で追いかけたりしないようにしましょう。わき見運転は危険です。最初のうちは服についたりしないか、と不安に思うかもしれません。なので、お風呂などで練習するのがオススメです。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト