fc2ブログ
2019 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2019 05

ドワルス・ドール・フランデレンはファン・デル・プール

2019.04.04.14:56

ついに負けて半月ほど前からDAZNに加入してしまったおかげで、自転車レース見放題状態になってしまいました。昨日のロンデ・ファン・フランデレンの弟分と称されるレースも面白かったですね。逃げている8人の先頭グループが、途中ニュートラルタイムを挟みながら、徐々に削られ、後ろからファン・デル・プールを中心とした少人数の追走グループが追いつき、さらにボブ・ユンゲルスらの追走グループも合流、最後は5人のスプリントになって、オランダチャンピオンにしてクロスの元世界チャンピオンのマチュー・ファン・デル・プールが制しました。

前にも書いたかもしれないけど(かれこれ10年目に突入の拙ブログ、いろいろなことが、前に書いたかどうかすらもあやふやになりつつあります 笑)、このひとの父親アドリ・ファン・デル・プールはロンデ・ファン・フラーンデレン(ツール・ド・フランドル)で勝っているクラシックハンターで、ツールでもおそらくステージ優勝があると思います。特にロンデで勝った時は、ショーン・ケリーのモニュメント全制覇を阻んだことで名を残しました。スプリントになって、少人数のスプリントでは絶対的な強さを誇ったケリーが、これでとうとうリック・ファン・ローイ以来のモニュメント全制覇だと思われたら、最後の最後にファン・デル・プールが先行するケリーを差し切って優勝でした。おそらく二人のスプリント合戦ではほとんどケリーが勝っていたと思うんですが、この時はゴール前で先頭に出させられてしまって、足元をさらわれたという感じでした。

YouTube にありましたが、長いので最後の方だけどうぞ 笑)


というわけで昨日のレースに戻ると、逃げグループの中にボーラのペストルベルガーが混ざっていたのも楽しかった理由でしょうか。だけど、ペストルベルガー、最後の方は完全にへばっていたのか、全く前を引けませんでしたね。まさかこれが三味線で、最後勝ちゃしないだろうな、と心配しちゃいました 笑) が杞憂に終わりました 爆)


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム