fc2ブログ
2018 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2019 01

マルティン、今年の総括

2018.12.05.18:29

毎年 rsn でおこなっているドイツ語圏選手総括シリーズ、前にも書いているように、本当は今シーズンの成績によって順位をつけているんですが(拙ブログではこの順位のポイントに不満があるので無視していますが 笑)、例年トップ争いの常連だったトニー・マルティン、今年は rsn のつける順位では34位と散々です。

得意種目の個人TTを見ると、ドイツ選手権は7連覇で、国内では無敵ですが、ジロではローハン・デニスに遅れをとって2位。他のレースのTTの結果はこんな感じです。

アルガルベ一周 6位
ティレノ〜アドリアティコ 22位
ジロプロローグ 9位
世界選手権 7位

何しろツールの第8ステージで骨折リタイアしてしまったから、そのおかげで楽しみにしていたドイツツールもキャンセル。9月はじめのツアー・オブ・ブリテンで復帰して、やっと世界選に間に合ったという感じだったので、そこでの7位は上出来なんでしょうけど。。。

TT以外もクラシックではE3ハレルベケでの27位が最高で、ワンデーやステージでの得意の逃げ切り勝ちがありませんでした。

マルティンの話。「ジロの2位が今年の小さなハイライトだった。今シーズンの総括としてはぱっとしなかったと言える。残念だが大きな勝利がなかった。特にTTがうまくいかなかった。だけど世界選の7位は、それまでの状況を考えれば全然ダメというわけではない。チームを変えたことで全く始めからやり直して、新しい刺激をを期待している。昔の調子に戻って、いくつか成果を上げられるといいが。」

というわけで、半月ほど前には、TTスペシャリストとしての復活を目指すのか、それともクラシック狙いに方向転換するのかというのがニュースになっていたことがありましたが、どちらに向かうのかはロット・ユンボチームのミーティングで話し合うと言っていました。さて、ミーティングはあったんですかね? 個人的にはカンチェラーラのように、クラシックを狙って欲しいけど。。。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム