クイック・ステップ連勝ですね。ブエルタではよく一人のスプリンターがまとめ勝ちする傾向がありますが、スプリントステージは、逃げ切りを別にして、ブーアンニが勝ったのを除けばヴィヴィアーニが3勝。一方サガンはまたまた2位で四回目。ヴィヴィアーニより先着したと思えばワライスとビーストレムに逃げ切られてしまったし。。。
結局ボーラもサンウェブもステージ勝利なしでした。
…21ステージ、100キロ、55位、+00:00…
C: 今日はどんな日だった?
フ: マドリッドまでの移動で長い日だった。でもあそこの雰囲気とゴールを最後に超えた瞬間は全てが報われた気分だね。
C: 乾杯が待ってる前に簡単に答えてよ。
1 このブエルタはどのぐらいハードだった?
2 記憶に残ることは何?
3 今一番嬉しいのは?
フ: 1 は10段階で8.5だね。(明示されていない)登りの多さと移動時間が、思ったよりハードになったよ。
2 個人TTでスタートしようと思ったら50秒前に僕の自転車が行ってしまった瞬間だ。
3 三週間ぶりのビールの最初の一杯。実はすでに飲んでしまったけど。マオウビールだ。

C: ありがとう、ヨハネス!今回のブエルタ期間中のツィート日記と素晴らしい見解に感謝するよ。
フ: いつものように楽しかったよ。バモス!
……
というわけでブエルタも終わってしまいました。あっという間のような気がしながら、ちょっと結果を見返したらブーアンニが優勝したのなんか、今回のブエルタではなく、もっと前の別のレースのような気がします。大昔読んだ柴田翔の小説に、主人公が「俺はもう18歳だ、なのにまだ2時だ」というセリフがありましたが、いくつになってもそういう気持ちは変わりませんなぁ。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト