いやぁ、12ステージではフォルモロ、13ステージでマイカと、逃げに乗ってマイカなんか優勝できるかと思うぐらいだったのに、肝心のブーフマンがあきまへん。タイム的にはまだ可能性があるとは言っても、雰囲気が「ズルズル」っていう感じですねぇ。現在総合10位。監督はまだまだ楽観的で、確かに最後の険しい登りで遅れたが、まだまだこれからだと言ってますが。。。
さて、すでに14ステージが始まってますが 笑)
…13ステージ、181キロ、120位、+27:21…
C: 今日はどうだった?
フ: ラ・カンペローナの最後の登りは、相変わらず前回と変わらずにきつかった。メカニックがいい仕事をしてくれてマウンテンバイクのギアをつけてくれたのが嬉しかったね。
C: 逃げが決まる前が速かったね。モビスターがすでに最初の長い登りでかなりのテンポで弾いてたね。この後の二日間のことを考えると、このステージはどのぐらいきつかったんだろう?
フ: 今日は2度目の休息日前の山頂ゴール三部作のうちでは一番容易なステージだったよ。しかしレースの方は非常に速かった。モビスターは強さをアピールしていたね。アスタナはこのブエルタではここまで目立ってなかった。次の二日間はとんでもないことになると思うよ。
C: 君は経験豊富だし集団の中の雰囲気もわかっていると思う。幾つかのチーム(モビスターやアスタナ)は最終週のためにまだいくらか力を温存しようとしているのだと思う? それとも週末は思い切り「エスカレート」させるつもりだろうか?
フ: このあとの二日間は、いわば非常にアグレッシブなレース展開を期待している。何よりモビスターとアスタナだね。キンタナと(スーパーマン)ロペスはTTの前に決定的なタイム差が欲しいだろうから。
C: ありがとう、ヨハネス、うまく休養して、体に気をつけて。また明日。
フ: ありがとう。僕らは今日はバスクの友人たちと一緒のホテルだ。多分優勝したような雰囲気になるだろうね。バモス!
……
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト